ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 67人
プロフィール
yaburin!
キャンプは登攀の手段でした。
講習会で模範登攀中滑落して左膝関節にしばらくボルトが入っていました元山屋です。
キャンプ(野営)としては1000回を越えておりますが!
ファミリーでキャンプを楽しむ事がわかってまだ数年…
元ソロクライマーの怪しいキャンプを!…

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月30日

黒い鍋!…集合…

毎晩、家族の夕食を作る身としては、キャンプ時以上に黒い鍋のお世話になっております!…

テフロンやアルミの普通の鍋やフライパンももちろんありますが、わたしは一途に毎晩黒い鍋で家族の夕食を作っております!…

やはりひと味もふた味も違います!…

ご飯は毎晩土鍋で炊いております!…

とても美味しく出来るのですが、難点は…

毎晩、呑んだくれでも酔い潰れる前にシーズニングをしなければならない事ですね!…(笑)


今回は黒い鍋!…でしたが…
そのうちにステンレスやアルミや土鍋の鍋達も紹介致します!…

キャンプ道具!…
ふだんの生活でも使ってあげましょう!…(笑)
  


Posted by yaburin! at 20:57Comments(20)キャンプ道具

2009年03月28日

すみません!今回も!…

すみません!…
今回は湖畔のデラックスコテージです。…
いや〜!いたれりつくせりで、申し訳ないほど快適過ぎます!…

今夜は(すみません!画像はありません!)長ネギ尽くしのコースでした。
一人3本は食べました。…(笑)
焚き火も終わり!…
さぁ!…
これからひとりでゆっくり呑むぞ!…っと!(笑)
  


Posted by yaburin! at 22:13Comments(16)キャンプ!

2009年03月27日

今年も来た!新潟燕三条金物市!…

今年も新潟燕三条金物市が我が地元商店街にやって来ました。
色々と購入しましたが、一番の掘り出し物が、「食の安全!酸化銀の食具」…(笑)
抗菌金属酸化銀幕全表面焼付!?とかで?何たらかんたら書いてありますが、定価¥3000が一気に¥1780ってのも怪しくて嬉しいですね。

まるでオシャレにソロキャンにどうぞ!…みたいにわたしの心を揺さぶりました。(笑)
新潟燕三条藤山商店!侮れません!…(笑)
  


Posted by yaburin! at 20:19Comments(10)怪しい!

2009年03月24日

ソロで貸切り!って…

この時期!…
ソロでキャンプに行くとキャンプ場…貸切り!ひとりっきり!…って多いですよね!…
わたしは基本的にはファミキャンですが、原点はソロキャンですので、ひとりっきり!…大歓迎です!…(笑)


PICAで、道志の森で、朝霧で…
シーズン中では考えられない、キャンプ場独り占め!…(笑)

怖くないか?…
怖いです。
淋しくないか?…
淋しいです。
楽しいのか?…
楽しいです。…

是非!、自分がよく解りますよ!…
たまにはファミリーや仲間達と離れてソロを…

ファミリーや仲間達の大切さ!が実感出来ます。…
  


Posted by yaburin! at 19:07Comments(22)キャンプ道具

2009年03月21日

設営完了!…って?

先週、3月いっぱいまで有効の10%割引クーポン券を使ってしまおうと、キャンプ場を物色!…
どうせなら、¥2000のサイトで¥200引きよりも、お得感たっぷりの¥10000で¥1000引きの方がイイかな!と思い¥9000のトレーラーキャビンを予約してしまいました。
設営?…10分掛かりませんでした。(笑)
まぁ!たまにはこんな贅沢も許して下さいませ!(笑)

予約した次の日!ガルヴィを購入したら、春休み企画とかでサイト料が¥1000!…
クーポン券なんか使わないで、一日待ってテントサイトを予約すればよかった…(泣)

今夜や自棄酒だぁ!…(笑)
  


Posted by yaburin! at 17:27Comments(19)キャンプ!

2009年03月17日

じゃがりこマッシュyabu!バージョン…




シェルパ斉藤さんの著書「ワンバーナー簡単クッキング」の中で、特にお気に入りな料理?!にわたし流のアレンジを施してみました!


材料は…
・じゃがりこ!(何味でも…今回はサラダ味)
・ベーコン1〜2枚!
・マヨネーズ少々!
・乾燥わけぎ1袋!
・そして練乳!


カップ1杯の水に切ったベーコンを入れ、沸騰させじゃがりこを入れます!
中弱火にしてスプーンでかき混ぜながら潰していきます!
ある程度潰れたら火を止めてマヨネーズ少々を入れ混ぜます!そしてここで練乳をたっぷり入れて混ぜて乾燥わけぎを振り掛けて出来上り。


本来のレシピはじゃがりこと乾燥わけぎだけですが、ベーコンのスープにアクセントのマヨネーズ!最後の練乳でコクとまろやかさが増します。

調理時間3分!…
誰でも絶対失敗しない料理?!です。
作る過程を見なければお菓子だとは誰も気付きません。

まだまだアレンジ次第で無限に拡がりそうです。

一度お試し下さいませ!…


あっ!怪しい簡単レシピありましたら、是非ご指導を…
  


Posted by yaburin! at 17:20Comments(14)怪しい!

2009年03月15日

百均弁当箱保冷バッグ!

全て百均で購入しました弁当箱の保冷バッグです。

ソロでファミリーで何気に小物の収納に大活躍しております。
皆さんは小物の収納にはどの様な工夫を?!…
裏技あったら伝授願います。(笑)

  


Posted by yaburin! at 13:07Comments(20)キャンプ道具

2009年03月13日

キャンプの朝はやっぱりコーヒー!…







やっぱりキャンプの朝は、美味しいコーヒーですよね!…
(飲んだくれ野郎が語るんじゃね~よ!ってか)(笑)

わたしは昔から、パーコレーター派でした。
小さい方はMADE IN USAのMIRROの2CAP用でソロ用です。
大きい方は今となっては、何処の誰だか覚えておりません。(笑)
購入時はシルバーだったような…(笑)
共に20年以上愛用しております。

ドリップ用としては、モンベルのコンパクトドリッパーを使用しておりました。


最近手に入れてお気に入りなのが、新潟燕三条の青芳製作所の「カフェテリアコーヒードリッパー」です。
カップに載せて挽いた豆を入れて使用します。
これはペーパーフィルターを使わないため、豆本来の風味をストレートに楽しめます。
気に入ったのは本体が真鍮色の18‐8ステンレス!メッシュのフィルターが24Kt金メッキなところがわたしの心を揺さぶりました!…

でも人に煎れてもらったコーヒーが一番美味しいですね!

わたしはtkさんの水出し珈琲には驚かせられました!
美味過ぎです。
犬ばかさんのコーヒーは何故かあとを引くおかわりしたい逸品ですね!
S氏のニセプレッソも練乳仕様で、思いのほか又飲みたくなる味でした。(笑)

呑み明かした朝はやっぱりインスタントコーヒーですよね!…(笑)  


Posted by yaburin! at 00:11Comments(6)キャンプ道具

2009年03月11日

マッターホルンをバックに!…






嘘です!…(笑)

八ヶ岳の横岳の稜線からバックは赤岳です!…

一応元山屋として、現役時代の画像でもと…
日付を見ると85年2月ですね…
もう24年前のバリバリ山やってた頃でした。

この年はGWに2週間北アルプスに入ってまして、6月に東北の山を2週間やってました!…
7月から南アルプスの山小屋の小屋番として採用されて、楽しい1年でした。…

冬は雪山と氷壁…夏は岩壁と沢登り…
年間100日は山に入っておりました。(笑)

現在のように、キャンプを楽しむ事はありませんでした。
極限まで荷物を減らし、野営かビバーク!の連続で、キャンプは山に登るための一つの手段でした。

今では車に積み切れないくらいの装備で、家族で快適にキャンプを楽しむ事が出来るようになりました。(笑)


いや〜!キャンプってソロでもファミリーでも、グループでも!楽しいっすねぇ!…
  


Posted by yaburin! at 00:03Comments(12)想い出!

2009年03月10日

OPTIMUS45L











わたしの一番信頼出来る愛用品です。…
わたしの手元に来て30年…

山では、デカくて重いためソロ使用ではなく4〜5人のパーティー時に威力を発揮してくれました。
プレヒートさえしっかりやれば、-15℃の雪の中でも全く問題ありませんでした。


以前はWG、灯油、ガスボンベといっぱいサイトに持込みましたが、最近は荷物をコンパクトにするため全てCB缶になってしまい出番がなくなりましたねぇ!…

先日久々に家で使用したら、パッキンの劣化のためか灯油が漏れ出しテーブルを灯油まみれにしてしまいカミさんに叱られました。(笑)

パッキン!売ってるのかなぁ…
  


Posted by yaburin! at 04:29Comments(6)キャンプ道具

2009年03月08日

猫と長靴と七輪…






今回のキャンプにもいました!…
キャンプ場にネコ!…多くないっすか?!…
今回は3匹確認しました!

被害はありませんでしたが…
カミさんが外からテントのファスナーを開けた途端に中からネコが飛び出して逃げました!
カミさんのイスにはしっかりネコの足跡が…
イスで寝てたようです。(笑)

昨年正月キャンプでは、酔ってイスで寝てたわたしの膝にズッシリと…
カミさんかと思い(笑)目を開けると膝の上でネコが寝てました。(笑)
まぁイイか!とそのままわたしも寝てしまいましたが、一ヵ月くらい両腿に得体の知らないブツブツが…
痒くて堪りませんでした。

家族揃ってネコは好きなので撃退はしませんが…
イタズラは困ったものですね。


すみません!…
普通のブログになってしまいました。(笑)


PICA富士吉田の公認ノラネコは人に懐いて可愛いですよ…
  


Posted by yaburin! at 23:36Comments(10)キャンプ!

2009年03月07日

ランステ&インナーテント&お座敷スタイル!…




いなぞうさん!…
すみません!ランステキャンプです。…(笑)


って、わたしのではありません!(笑)
angry wevesさんファミリーとキャンプに来ております!

正月キャンプ以来ですが、子供達はすぐに打ち解け…

お呑みにならないファミリーに失礼ながら、5本目!…

ランステの更なる魅力を極めたいかと!…
  


Posted by yaburin! at 13:48Comments(10)キャンプ!

2009年03月06日

ビールテイストドリンク!って…




明日からキャンプで御一緒するangry wavesさんファミリーは、ご主人は呑まないし奥様は多少…なので、怪しい発泡酒の代わりに呑んで戴こうと探しました。
やはり韓国産です。
アルコール分0.7%!…
名称は清涼飲料水!となっております。
原材料はビールと全く同じ!
注意書きに「自動車等の運転や未成年者の方の飲用には十分、ご注意ください。」と書いてあります。(笑)

このビールテイストドリンク!って曖昧な怪しさが好きです。(笑)

わたしは呑みませんが!(笑)
  続きを読む


Posted by yaburin! at 23:43Comments(6)怪しい!

2009年03月05日

ソロバーナー!…

ソロ時に愛用しておりますバーナーを紹介致します。

日トレエンタープライズ社の(って、知らないし…)ガス注入式ミニコンロ「myty‐Q」です。

ガス注入式なので、わたしは掟破りの携帯のイイ!ライターガスボンベを使用しております。
数秒の注入で一回の調理がOKです。
どういう訳か氷点下の朝でも一発点火する可愛いヤツです。

地元のリサイクルショップで¥1000でGetしました。(笑)
  


Posted by yaburin! at 21:42Comments(12)キャンプ道具

2009年03月05日

手編みのマフラー!

昨年末キャンプに行く度に娘はカミさんに指導され手編みの練習をしておりました。

そして、先日一人で編みあげたマフラーをプレゼントしてくれました。
KOOLな親父としては「ありがとね!」くらいで受け取りましたが、嬉しくて涙ちょちょきれるくらいでした。

そんな娘も今日で7歳になりました。
いつまで父子キャンプに行ってくれるのか?!…
  


Posted by yaburin! at 21:20Comments(11)

2009年03月04日

ファイヤーボール!…

わたしが愛用しておりますファイヤーボールの紹介です。
って!思いっきり蒸し器じゃん!と言うツッコミは受け付けません。(笑)

これは新潟燕三条の藤山商店のオリジナル製品の蒸し器いやファイヤーボールです。

底がメッシュになっております。
邪魔な中心の把っ手もありません。
足が折り畳めます。
ダッチオーブンに入れればユニのマルチピットのように使用出来ます。
アミ焼きはもちろん、周りをすぼめて足元に置けば手頃なヒーターに早変わりします。(笑)

今夜は蛇紋石プレートを載せて牛ステーキにしてみました。

何しろ一番優れているところは、蒸し器として使用出来る事です。(笑)
一家に一台どうでしょう?(笑)
  


Posted by yaburin! at 02:58Comments(6)キャンプ道具

2009年03月03日

怪しい発泡酒!…

すみません!…
キャンプネタではありませんが、いなぞうさんのリクエストで怪しい発泡酒の紹介です。(笑)

わたしのキャンプ必需品3点セットはガーデン用ソーラーバッテリーライトとマジックハンド…そしてこの「麦旨」です。
韓国原産で神戸フーズが輸入してまして業務スーパーで手に入ります。
昨年までは1本¥83でしたが、現在は¥88です。
味は…口当たりはイイです。ってゆ〜か!普通のビールをコップに半分残し、一晩寝かせて翌朝水で割ったような最高の口当たりです。(笑)
とにかくまず味がない!(笑)
だからどんな料理にも合います!…

わたしとキャンプに行けば、最低1ダースは持参しますので御一緒に堪能出来ます。(笑)
しかし怪しくて皆様手が出ないのか今まで、Mリン夫妻とZッキー青年しか呑んでくれません!…(笑)

是非!この水のようにガンガン行ける発泡酒!御一緒に堪能致しましょう。(笑)
  


Posted by yaburin! at 03:13Comments(16)怪しい!

2009年03月01日

ハンマーって…

わたしのハンマーは氷壁用のイタリア製PREMANAのアイスハンマーです。
凍りついた滝等登攀時にダブルアックス(片手にピッケル!片手にアイスハンマーかアイスバイル!&12本爪アイゼンで氷を登る)で愛用しておりました。
山岳テントではペグは使用しませんでした。
1gでも軽量化のため文鎮のようなペグは持って行った記憶がありません。

オートキャンプをするようになってから、ペグを揃えました。

このハンマー!打撃部が小さいためピンポイントで力を入れずにヒットします。
たまに外れて左手を打ちますが…(笑)

ペグの回収時も苦労なく引き抜く事が出来るので重宝してます。

ただ全長40cmもありますので、慣れない方には不向きです。(笑)
  


Posted by yaburin! at 22:13Comments(6)キャンプ道具