2012年01月31日
第一発見者!…

昔々のわたしの知り合いの話しでございますが、短編小説でも読むつもりで暫しのお付き合いを…
当時、彼は西新宿の広告代理店に勤めておりました!…
平日の夜は…
表参道のOH GODやペニーレインやフォーシーズンに入り浸りで…
始発電車に乗って西新宿の四畳半のアパートに帰って数時間寝て仕事に行ってたようです!…
ただ、毎週土曜の夜は新宿駅23時59分発の中央本線の乗客となっておりました!…
ノルディカの登山靴を履いてカリマーのクライミングザックを背負って…がいつものスタイルだったようです!…
彼の四畳半の部屋は山の道具しかありませんでした!…
足の踏み場もないくらい…
そんな彼もようやく四畳半から脱出を考えていたようで、西新宿界隈の不動産屋巡りなども始めたようでした!…
彼は新宿に拘っていたようでした!…
仕事場が徒歩圏内!と言うのが世間に対する言い訳とわたしは見抜いておりました!…
彼は山に行くために新宿に住んでいたのをわたしは知っておりました!…
西武に乗れば奥武蔵や秩父…
中央線に乗れば奥多摩から南ア、八ヶ岳、中央ア、北アと…どこへ行くのも便利だったのが一番の理由だったかと思われます!…
そんな彼がある不動産屋の店頭の貼り紙広告を見た時に、これしかない!…と心に決めた物件がありました!…
二階の南西角部屋…
六畳と板の間四畳…
流しとコンロ付き…
玄関とトイレは共同…
家賃26000円…
彼は不動産屋の親父にこの部屋を見せてくれ!と言いました…
親父は…暫く考えたあとに渋々……
前の住人が四ヶ月前に勝手に出て行ってしまった事や…
未だに前の住人の家具一式がそのまま残ってる事などを語り…
勝手に見に行ってくれ!…とアパートの地図と鍵を渡してくれました!…
彼は地図を頼りに成子坂下の交差点と中央公園の間にあるアパートへ行ってみました!…
アパートは三方が駐車場に囲まれ陽当たりが良く、今まで四畳半だけだったけど、六畳と四畳の板の間は彼には広すぎる空間に思えました!…更に流しの小さな窓を開けるとビルの谷間に富士山が見える事に気づいた彼は、もうここに住むと心に決めたようでした!…
不動産屋に戻り、直ぐにでも借りたいので前の住人の家具一式を早く片付けて早く契約してくれ!と親父に言いました!…
親父は、片付けるのも金がかかるんだよね!とか言いながらも一ヶ月だけ待ってくれ!…と言い、彼は取り敢えずその日は仮契約をして四畳半の部屋に戻りました!…
そして一ヶ月後待ちに待った引っ越しの日がやってまいりました!…
引っ越し!と言っても四畳半のアパートから歩いて5分!…
荷物も歩いて何往復かすれば済んでしまうくらいでしたので、朝から始めて昼過ぎにはスッカリ引っ越しも終了してしまいました!…
家財道具と言っても、テーブルとサマーベッドと服のBOXが数個だけで…あとは全て山の道具でした!…
鍋釜食器布団などは山の装備をそのまま使用してたようでした!…
彼は新しい自分の部屋が大変気に入り…
四畳の板の間を山の道具置き場にして、六畳間はテーブルとサマーベッドだけしか置かないで広々と使う事にしたようでした!…
サマーベッドを壁際に配置していつものようにシュラフに入りその夜は眠りにつきました!…
まさか、このあと起こる事など全く予想外で………
…続く……
すみません!…
酔っ払ってますし、明日の朝も早いので続きは後日に!…
ディアゴスティーニ13話…
2012年01月29日
駐車場でキャンプ!…





金曜の深夜…
先行してたTake.Gさんから…
「青野原の坂が凍結してて下れない!」との連絡が…
同時刻、やっちさんからは椿荘は積雪で入場不可!…との呟きが…
同時刻、グッサンが出撃…
さて…どこで張るのか?!…
道志の森はノーマルタイヤじゃ無理だろうし…
水之元は春さん達の集まりがあるので、怪しい我々は遠慮しましたし…
新戸は深夜はゲートが閉まっているとの事…
…と、言う事で安全策を取って
駐車場でキャンプして来ました!…(笑)
わたしは土曜の午後にのんびり買い物しながら到着!…
えっ?!…ここでキャンプするの?!…が、第一印象でした!…(笑)
まぁ、張ってしまって暗くなればどこでもいいかぁ!…(笑)
しかし、通る人の視線が痛い痛い!…(笑)
そんな事は関係なく、前記三人は焚き火を囲んでおりました!…(笑)
わたしも寝る事はない幕を張り、焚き火に参加…
その後も…
みのりんパパさん…
Takeshiくん…
りくりんさん…
Toshiさん…が来られました!…
日曜にはマスヲ。さんが人力二輪車で来られました!…(笑)
あっ!ちゃんと管理人さんからは許可を得てやってましたよ!…
てか、今度の週末はキャンプ場でやりたいと切実に願いながら帰宅しました!…(笑)
いや〜!…
楽しかった!…(笑)
2012年01月28日
設営完了!…




思いっきり出遅れてようやく設営完了しました!…
いつものメンバーが待ち構えておりました!…(笑)
今回も展示品になるだろう幕を張りました!…
トレジャーファクトリーでイグルーのクーラーBoxを衝動買いしてしまいました!…
焚き火が暖かいです!…
多分…
明日、帰るまで火は消えないかと!…(笑)
2012年01月22日
週末は焚き火!…





今回も例によって青野原でした!…
土曜日は仕事が終わってから出撃したため20時半の到着となりました!…
アプローチの急坂が積雪とか凍結とか心配しておりましたが、降り続く暖かい雨のおかげで問題ありませんでした!…
場内に入ると皆さん東屋の下に張ってます!…
一番手前の東屋はsnowさんが占拠しておりました!…
隣の東屋にはぶ〜さん!…
二人とも引きこもってDVDの鑑賞中のようです!…(笑)
笑さんのトンガリは東屋には設営不可のため、雨の中…真ん中に張っておりました!…
わたしは焚き火の火が見えるグッサンとやっちさんが張ってる東屋に強引に割り込みました!…(笑)
奥の東屋にはトメさんも来ておりました!…
秒殺で幕を張り…
週末恒例の焚き火の前に陣取りました!…
今回は赤い方が諸事情で来られないため薪の量が心細かったのですが、救世主の如く現れたナベさんが薪を届けに来てくれました!…
薪だけで充分なのに1.4#JIS2D54#のクラムチャウダーとピクルスを一瓶置いていかれました!…
今度の週末に皆さんに振る舞いますんで!…
しかし、大量のピクルスはどんな料理にすればいいのか?!…(笑)
グッサンのイビキとやっちさんの寝言に悩まされながらも焚き火の前でイスオチと覚醒を繰り返していた朝4時過ぎ、イマさんが夜襲の帰りに寄ってくださいました!…
日曜は高規格のコテージ泊帰りのどらさん!が寄ってくれたり、バームさんがバームクーヘンの差し入れに来てくれたり…
やっぱり週末の焚き火はやめられませんね!…(笑)
多分、今度の週末も焚き火の前でずっとイスに座ってますんで一緒に焚き火を囲みましょう!…
今回は全く何も作りませんでしたが、次回は何か作りますんで喰いに来てやってくださいませ!…
そして、帰宅してみると…
わたし宛てのお届け物が!…
続く…
2012年01月21日
設営完了!…


金曜の夕方の定時連絡で恐怖の一言が…
「明日は午後から出勤!」
(泣)…
と、言うわけでこの時間の設営完了!となりました…
青野原は雨が降り続いております!…
東屋の下に張って焚き火して快適です!…
続きを読む
2012年01月19日
東京付近山の旅!…





これは昭和31年初版の朋文堂発行のガイドブックです!…
モチロン!わたしの生まれる前ですから!…(笑)
数年おきに改訂版が出てましたね!…
わたしが学生時代バイブルにしてた昭和50年代の本はボロボロになるまで読んで、本に載ってる山!全てを登るのが目標でした!…
今でも改訂版とかあるのでしょうか?!…
山をやめてからもう20年以上経ちますが、いつもガラクタ!いや、素敵な逸品を見つけて来て下さるタマカンさんにいただいた本です!…
今となっては懐かしく資料的に読みかえしております!…
奥多摩を見ると…
まだ奥多摩駅が氷川駅だし…
小河内ダムも完成前だし…
御岳山のケーブルカーが上りが60円で下りが50円だし!…(笑)
高尾山は…
…東京駅から国電で一時間十分、終点の浅川駅で下車!とガイドされております!…(笑)
道志は…
道志みちは山中湖から青根まで七里を二日かけて歩くガイドが載ってるし!…
丹沢は小田急が新宿から渋沢まで140円だし!…
わたしは現役時代は雪山と氷壁がメインで、春から秋は冬山のためのトレーニングで縦走や岩や沢をやっておりました!…
でも…
極限の北鎌尾根や一ノ倉沢をやったあとは…
のんびりと近郊の野山に登って次週の山に備えたものでした!…
この時期、夏は暑くて虫が多くて展望もない低山でも…
木々の葉も落ちて、思いがけない展望に恵まれたり…
夏は人だらけだったのに、物好きの数人しか逢わないし…
シーズン中では味わえない静かな山行を楽しんだものでした!…
わたしの周りでも最近山を始めた方々も多いですね!…
春から夏、秋に行った山に…もう一度この時期に行ってみてくださいませ!…
全く違う山の姿を見れますよ!…
お願いですから…
イキナリ北や南や谷川に行かないでくださいね!…
山は一生付き合える素敵な相手です!…
少しずつステップアップしても、山は逃げませんから…(笑)
すみません!…
偉そうなことを言ってる、元山屋は今週末も東屋の下で焚き火の前でイス寝してると思います!…(笑)
2012年01月15日
先週も今週も多分来週末も青野原!…




娘の一番のお友達!えりちゃんと今年初めて一緒にキャンプがしたい!…と、言う事でグッサン父娘と父娘オフに行ってまいりました!…
当たり前のように赤い方が来られたり…
たまたま青春18切符の方とMな方が居られたり…
やはりたまたまTBCCの発起人の方が居られたり…
サイクリングの途中で寄られた方が来られたり…
年末から三週連続でお逢いしてる素敵な関係のお二人が来られたり…
バクラーの方が居られたり…
極悪八王子連合の集会があったり…
副店長が豪華な差し入れを横流ししてくれたり…
青いトラックのお二人が来られたり…
徹夜Tトリオのお二人が来られたり…
朝霧に行く途中で寄られて結局行くのを断念してしまった方が来られたり…
塔ノ岳に登った帰りにカップ麺を喰いに寄られた方が来られたり…
帰り道、昨年100泊以上の方とすれ違ったり…
すみません!…
常に呑んでオチてたわたしの記憶はかなり曖昧です!…
今回も素敵な週末を過ごす事が出来ました!…
娘も大好きなお友達とずっと過ごせて満足のようです!…
ただ…
深夜のラーメンのために仕込んでいた焼豚をここの住人の白い主に喰い散らかされてしまい…
ラーメン作りを断念せざる得なかったことが悔やまれます!…
幕を空ける時は食品の類いはクーラーBoxや車内に退避させましょう!…
反省…
では、今度の週末も多分…青野原でお逢いしましょう!…(笑)
2012年01月14日
設営完了!…





いや〜!…
今週は仕事がキツかったすね…
毎日、日付が変わる頃に帰宅して朝4時にはアラームが鳴って起こされて出勤…
昨夜も日付が変わってから帰宅!…
深夜2時に就寝…
いつものように朝4時にアラームが鳴って、さぁ出撃だぁ!…
いや、ちょっとだけ二度寝しよう…
起きたら9時半でした!…(笑)(泣)
予定より五時間遅れで出撃!…
今日はグッサン父娘と、父娘オフです!…(笑)
今日のコンニャクは展示品ではなく、娘用です!…
先週に比べて今日はガラガラですね!…
しかし、知り合いがすでに10人くらい…(笑)
今夜も青野原は熱くなるぞ!っと…(笑)
2012年01月09日
今年も青野原は熱い!…





今年も熱い季節がやってまいりましたね!…(笑)
連休中お逢い出来た皆様!…
今年もよろしくお願い致します!…
ありがとうございました!…
赤いオフ会も大成功のようで!…
第二回の開催が待ち遠しいっすね!…
まぁ…第二回も参加者は二人だけだと思われますが!…(笑)
相変わらずコンニャクを張りましたが、焚き火会場で呑んで喰って寝て!…
ほとんどの時間をイスの上で過ごしました!…(笑)
昨夜は赤い方の初イス泊に同席出来ました!…(笑)
二人でオチてしまい明け方焚き火が消えそうになり二人で寒くて同時に起きて焚き火を復活しました!…(笑)
今度の週末も熱い青野原に行く予定です!…(笑)
2012年01月07日
設営完了!…





しかし、土曜の朝7時に到着したのに…すでに10数張り…
誰も起きていなかったので、ポツンと張りました!…
周りを見ると全てのモノが凍ってます!…
奥の方では何やら「赤オフ」とかが開催されるようです!…(笑)
一体どんな方々が来られるのでしょうか?!…(笑)
遠巻きに傍観したいと思います!…(笑)
しかし…寒くて最高っすよ!…(笑)