2012年05月30日
フリーシートクッション!…





一年中!キャンプで焚き火しながらイス泊してる身としては…
焚き火の火の粉害は避けられません!…
セクシータカハシブランドのパンツやジャケットは無数の穴だらけです!…
まぁ、数百円の品ですので買い替えはいくらでも出来ます!…
高級ジャケットに火の粉で穴が空いたらどうします?!…(笑)
毎回焚き火をしてると、お気に入りの寝やすいイスも背もたれや座面が穴だらけになってしまいます!…
道志の怪しい!…焚き火でイス寝する方々もホムセンで購入したクッション等を敷いておりますね!…
わたしも細長い薄いクッションとブランケットを敷いて、イスの穴あきを防いでおりました!…
まさか、皆さんは穴の空いたイスに座っていませんよね?!…(笑)
たまたま寄ったカインズホームで、フリーシートクッションなるものを見つけました!…
試してみましたが、ほとんどのキャンプ用イスに装着可能です!…
ライダーさんのコンパクトチェアやカーミットには不向きですが!…
上端は折り返しとゴムバンドがあり、クッションの裏面はエンボス状になっていて、座面の下でズレ防止の紐を結ぶようになっております…
ほとんどイスと一体化します!…
クッションも程好く、薄過ぎず厚過ぎず!で、背後からの風も防いでくれます!…
これからの季節はこれで毎回イス泊は万全かと!…(笑)
イスで焚き火を堪能したあと、テントやコットで寝る方はそのままクッションになりますよ!…
丸めれば枕にもなりますし…(笑)
わたしはイス泊なので、いつでもそのまま寝れるので楽です!…(笑)
てか、一回の使用で…
三ヶ所火の粉で穴が空きました!…(笑)(泣)
まぁ、イスに穴が空かなくて良かったです!…(笑)
スノピのイスや個人輸入した大切なイス…
お気に入りの愛用のイス…
皆さんは焚き火の火の粉で穴空き防止対策!って何かやっておりますか?!…
2012年05月27日
トライポッドミーティング!…





やっちさん主催のトライポッドミーティングに参加してまいりました!…
わたしはトライポッドを所有しておりませんでしたので、当初は不参加のつもりでしたが、急遽…赤い方に懇願してTakeポッド4号を製作していただき…
無事参加することが出来ました!…
…が!…
金曜の夕方…
会社からたった四行のメールが!…
「5/27
仕事入りました
横浜航空
試験問題」
えっ?!…
冗談じゃない…(泣)
早朝から深夜まで拘束される仕事でした!…
直ぐに会社へ電話しながら、断る言い訳を考えました…
会社には毎週末キャンプに行ってるのはバレておりますので…
生半可な言い訳は通用しません!…(泣)
咄嗟に思い付いたのが…
「す、すみません…27日は娘の運動会でして…弁当作ったり、場所取りしたり、父兄リレーに出ますんで!…」
「あっそう!…」
呆気なく断ることが出来ました!…
その運動会のはずの娘とキャンプへ行ってまいりました!…(笑)
今回の参加条件は…
トライポッドの類いを使用して一品以上料理を作って振る舞うこと!でした…
娘も参加ですので、何か一品作って貰うことになりましたが…
到着するなりお友達のえりちゃんとゲーム三昧!…
それでもふたりでコーンクリームシチューを作ってもらいました!…
トライポッドミーティングの詳しいレポは主催者のやっちさんの記事を読んでくださいませ!…(丸投げ)
わたしもタマネギの無水料理や煮豚を作りましたが…
娘たちを隣接の道志の湯へ送り届けたり、イスでオチたり、娘たちを迎えに行ったりで…
出来上がった頃にはスッカリ出遅れで…
皆さん!腹一杯のようで出すタイミングを失ってしまいました!…(泣)
まぁ、全て鍋ごと持ち帰り今夜の夕食にカミさんに完食して貰いましたので…(笑)
わたしは呑んでオチての繰り返しで焚き火の輪にも参加出来ず…
やっと覚醒したのは午前1時過ぎでした!…
その頃は皆さん寝床へついておりまして!…
やっちさんが朝まで付き合ってくれました!…
娘たちは元気で、午前3時過ぎまで遊んでおりました!…
ご一緒された皆さん!…
ごちそうさまでした!…
次回はちゃんと間に合うように作りますんで!…(笑)(泣)
では、週末に巾着田で!…(笑)
金曜の夕方、会社から仕事のメールが来たら、何て言い訳して断るか今から頭が痛いです!…(笑)
2012年05月26日
設営完了!…





先週はさいたま…
先々週は三浦…
久々に道志に帰ってきました!…(笑)
いや〜!…やっぱり落ち着きますね!…
娘と一緒ですが、幕はオープンタープだけ…
いつものようにテントは張りません!…
娘は着くなり、手伝いもしないで!大好きえりちゃんと遊んでおります…
今夜は高級ログハウスで一緒に泊まるようです!…
わたしは高級イス泊になるかと!…(笑)
今日は呑まないで調理しまくるぞっと!…
てか、無理…(笑)
2012年05月23日
異邦人!…


懐かしい写真が出てきた!…
1986年…沢木耕太郎の「深夜特急」に衝撃を受けた!…
それまでもボーダーな生き方をしていたが…
更に放浪したくなった!…
しばらくネパールに住んでおりました!…(笑)
一枚目の画像はカトマンズの裏通り!…
安宿に泊まり、毎日あてもなく歩き回りました!…
最初の数日間は異邦人でした…
一週間もいると言葉も覚え…
広場のバザールで現地の服を買い…
ネパール人になりました!…(笑)
二枚目の画像はポカラですね!…
バックは富士山の倍の高さのマチャプチャレ山だったかと…
現地のおねーさんと知り合いになり、毎日チャリを借りてあてもなく好き勝手に走り回りました!…
カトマンズに帰る日に、チャリ代として20ルピー取られました!…(笑)
酒はククリラム!…
煙草はククリ!…
肉はバフ!…
移動はトラックみたいな乗り合いバス!…
知人友人も全くいない…
異邦人!…
短い人生の中でも素敵な期間でした!…
気が向いたら、「月刊!引き出し!…」にでも放浪記でも書きますね!…
2012年05月20日
イス泊オフ!…





吉田材木…じゃなくてCAZUキャンプ場にてイス泊オフをやってまいりました!…
約一名、勘違い者が居りまして…
直寝!しておりましたが…(笑)
わたしのイス泊の師匠であるhanaさんと久々に焚き火をやろう!…と、なり!…
hanaさんが住んでる材木店でやることになりました!…(笑)
二人とも土曜日は仕事で、夜九時過ぎに合流の予定でした!…
hanaさんとわたしが一緒になれば絶対にイス泊になるのは目に見えております!…(笑)
先行して18時頃、こたさんが到着!…
フライングしてしまい、展示品となるであろう幕を張ってしまいました!…(笑)
わたしは21時前に到着!…
てか、材木店の前に見慣れた青いトラックが!…
yabuさんの追っかけのトメさん!ショーコちゃん!が待ち構えておりました!…(笑)
この二人は滅多に幕を張らないので参加資格は充分です!…(笑)
ただ…
今回、トメさんは愛用の段ボールで参加されたため…
皆さんイス泊したのに、一人直寝!と言う勘違いをやってしまいました!…(笑)
程なくhanaさんも到着!…
隣にムササビとコットだけの怪しさぷんぷんのおおてつさんが居られましたが、ソロを満喫されているようなので、敢えて声をかける事はしませんでした!…
声をかけていたら多分、イス泊されたでしょう!…(笑)
日付が変わる頃、飯を炊き…
皆さんにヤッツケ丼を振る舞ったり、皆さん各々何かしら作って、呑んで喰ってダベッてオチて!…
自然の流れで皆さんイス泊されました!…(笑)
日曜は日帰りBBQのご家族やグループに囲まれましたので、怪しさを隠すために、hanaさんからこたさんに進呈された1000円タープを張り…
周りに同化しようと努力しました!…(笑)
hanaさんは今夜もイスでお泊まりです!…(笑)
わたしは帰らなくてはならないギリギリまで一緒におりましたが、名残惜しく帰宅しました!…
また、やりましょうね!…(笑)
今度の週末は、やっちさん主催のトライポッドオフが道志の室久保グリーンパークキャンプ場を貸し切って開催されます!…
トライポッドをお持ちの方!…
何かしら一品を作ってみんなで楽しい宴をしましょう!…
わたしは肝心のトライポッドを所有しておりませんので…
不参加の予定でしたが…
赤い方の策略で強制参加させていただく事となりました!…(笑)
では、次週道志で!…
2012年05月19日
満喫中!…



今は、こたさんとやってます!…
ここのヌシを待っているところです!…
あっ!…
何故か、トメさんとショーコちゃんもおります!…(笑)
今回も何かしら伝説を作ってくれると思います!…(笑)
hanaさん!…早く来て〜
2012年05月17日
故き富士登山!…





今年も富士登山を計画されてる方はたくさん居られるかと!…
今や、夜行日帰りで日本の最高峰に立てる時代ですしね!…
昭和30年代…
わたしたちの緒先輩方は富士吉田の浅間神社や御殿場の須走、太郎坊…富士宮から丸二日かけて登りました!…
五合目まで道が出来て、バス路線が開通した時に、富士登山の著しい変化が始まったようです!…
当時は賛否両論あったようです!…
誰でも気軽に登れる山になってしまった結果!…
初心者がいきなり登って他人の世話にならなくては降りられなくなったり…
軽装で登って凍傷になったり…
一番の問題点は…
心無い輩がポイ捨てするゴミの多さだったようです!…
現在の富士山が世界遺産に登録されない一番の理由はゴミの多さ!なんですよね…
毎年毎年、富士清掃登山を開催しなくてはならないのが現実です!…
幸いにわたしの知り合いで富士山に登られる方々は最低限のマナーを知り尽くした方ばかりですので安心ですが!…
昭和30年代の富士登山口協定料金表を見ると…
山小屋の素泊まりで350円だったようです!…
東京〜河口湖が280円でしたので、まぁそれなりの価格だったかと!…
あと…
馬!…というものがありますね!…(笑)
浅間神社から馬返しまで500円!…
七合目まで行くと1900円!…
現在の価格になおすとかなりの高額ですね!…
他に強力!(ごうりき)ってのもありました!…
自分の代わりに荷物を背負って一緒に登ってくれるガイドです!…
荷物15キロで1000円くらいだったようです!…
当時は里で金剛杖を80円で購入して、一合目ずつ杖に焼き印を10円払って押したようです!…
現在は昔とは考えられないくらい快適に誰でも登れる富士山!…
山頂に八個のピークがあるのはご存知でしょうか?!…
山頂に到達して、余力があれば是非ともお鉢廻りをお勧めします!…
わたしは昔8月に登った時に、眼下で雷が真横に走り、岩に落雷して四人亡くなったのを目の当たりにしてから…
夏の富士山は登らなくなりました!…
雪のある時に自己責任で登っておりました!…
今年も富士山に登られる方々!…
綿密な計画と装備で挑んでくださいませ!…
山頂郵便局からの暑中見舞をお待ちしておりますよ!…(笑)
2012年05月13日
幕で寝る練習キャンプ!…





土曜の朝…
思いっきり寝坊しました!…
わたし的には家族でキャンプ!…のつもりでしたが…
カミさんは仕事…
娘は登校日…
しかもお友達と遊ぶ約束をしてるとのこと…
一緒に遊ぶお友達のいないわたしは、ひとり淋しくキャンプの支度を始めましたが…
さて、どこへ行こう?!…
そ〜言えば、エアさんが今日もホームでやるらしい…
いつも道志まで来ていただいているので、たまにはこちらから襲撃しないと!…
エアさんから散々場所を聞いたにも関わらず…
何度も道を間違えて…
えっ?!…ここを降りて行くの?!…って獣道のような道を車のサイドと腹を何度も擦りながらたどり着いた場所は…素敵なパラダイスでした!…
エアさんのサイトから少し離れた高台の草地に設営!…
お互い全く干渉せず、勝手にお互いのソロキャンを楽しむ大人のキャンプになりました!…
今回はわたしは全く薪を持参しませんでした!…
そろそろ、焚き火をしながらイス泊!を卒業しようかと思いまして…
幕で寝る練習キャンプに挑戦です!…(笑)
エアさんが自宅の周りで拾ってきた薪がありましたので、焚き火タイムはご一緒させていただいて!…
薪が終わり次第!自分の幕で寝ようかと!…
のんびりマッタリとイスに座りながらユックリ進む船を肴に呑む贅沢な時間を過ごしました!…
夕方…
遊びに来てたジープの父子が砂浜でスタックして身動き出来なくなったようです!…
近くに居られた数人の方々が押したり引いたりして、少しずつ進んでおりましたが…
暗くなり…
それまで手伝っていた方々も帰られ…
ポツンと砂浜に残ったジープにエアさんとわたしは脱出の手伝いに奮闘しました!…
後輪が半分以上砂を掘って埋まり…
最早、どうすることも出来なくなりました!…
ジープのお父さんは、仲間のジープと連絡をとり…来てもらうよう携帯をしておりました!…
真っ暗な砂浜で…いつ来るかわからない仲間を待つしか手段はありませんでした!…
そんな時にわたしの携帯にメールが…
見ると、ショーコちゃんでした!…
「yabuさん!…どちらでやってるんですか?!…」
すみません…
あなたの自宅から徒歩圏内でやってますけど!…(笑)
数分後…
トメさんの青いトラックが到着しました!…
まるでサンダーバード2号が救援に来たようでみんな安堵の胸でした!…
事情を説明すると、いつものトメさんとは別人のようにテキパキと牽引の用意をして…
何とかハマった穴からは脱出することが出来ました!…
トメさん!…カッコ良かったです!…
ここまでは…
仲間のジープが到着しました!…
トメさんのトラックと入れ違うために移動したら…
今度はトメさんのトラックがスタックしてしまいました!…(笑)
ジープに牽引してもらい!難なく脱出…
父子のジープも程なく救出!…
トメさん!…美味しいトコロを全て取られ…
いつものトメに戻りました!…(笑)
サイトに戻ると、エアさんが焚き火の準備をしておりましたので、わたしもイスとテーブルだけ持ってお邪魔しました!…
トメさんとショーコちゃんも参加して、のんびり焚き火タイム!…
ショーコちゃんはここから歩いて帰れるくらいのところに自宅があります!…
夕食をお母さんがたくさんのタッパーに入れてくれたようで…
家庭的な夕食を羨ましく見ながら、一品だけおかずを作って二人の夕食に追加しました!…
焚き火を囲みながら楽しい談笑の中…
早い時間から呑んでいたエアさんが撃沈!…(笑)
御老公は早々に幕で寝ていただきました!…
そろそろ薪も尽きる頃!…
わたしも遂に幕で寝る練習をしようかと!…
ところが…
汚名挽回のようにトメさんが流木を集めに奔走し始めました!…
見る見るうちに流木の山!…(笑)
わたしは、幕で寝る練習をしなくちゃ……
…と、呑みながらオチて!…の繰り返しで…
気づくとイスで夜明けの日の出の画像を撮っておりました!…(笑)(泣)
トメさんは仕事のため…
てか、仕事なのに来るか?!…(爆)
朝!…早い時間にお帰りになりました!…
ショーコちゃんから御自宅の畑で採れた新鮮なキャベツを置き土産にいただきました!…
午前中いっぱいエアさんとのんびり過ごしました!…
朝寝しました!…
思いっきり日焼けしました!…
エアさんにあいさつして、車のフロントとサイドと腹を擦りながら帰途につきました!…
帰宅すると、誰も居ません…
カミさんは仕事でした!…
程なく娘が帰宅…
カーネーションの鉢植えを買いに行ってたようでした!…
わたしは母の日のための夕食の準備のためにスーパーに出来合いのお惣菜を買いに奔走しました!…(笑)
すみません!…
今度の週末も道志を留守にしますんで!…(笑)
追記!…
展示品の幕を撤収時…
幕をどけた瞬間に百匹くらいのフナムシがワラワラ逃げ出しました!…
幕で寝る練習に行きましたが幕で寝なくて良かったかと!…(笑)
2012年05月12日
設営完了!…





迷った末に着いた行き止まり!…
誰もいないプライベートビーチか?!…
今夜はここを寝床と決めました!…
右を見ても左を見ても海!の風の通り道に幕を張りました!…
今はほとんど無風ですが、万が一に備えて張り綱全てペグダウンしました!…
ペグはオガワのプラペグです!…(笑)
プラペグが利く利く…(笑)
あまりにも気持ちがいいのでタープを張るのはやめました!…
幕を張りましたが、中はピンクの毛布一枚だけで何もありません!…(笑)
今回は薪を持参しませんでしたので…
朝まで焚き火しながらイス寝!…と言うわけにはいきませんので…
幕で寝る練習をしてみようかと!…(笑)
潮騒の音しか聴こえません!…
てか、暑い!…(笑)
よく見ると…隣にここのヌシと言われる方が張ってるようです!…
あいさつに行かなければ!…(笑)
2012年05月09日
超耐熱陶器!…




超耐熱陶器!…
から炊きOK!…のフレームクッカーでございます!…
高級陶器店で大枚叩いて購入しました!…(爆)
メーカーは不明です!…(笑)
パール金属ではないことは確かです!…(笑)
底面に「日本製」とシールが貼ってありました!…
大きさは8インチのスキレットと同サイズです!…
しかし、重さはスキレットの半分以下!…
超耐熱陶器ですので…
から炊きもOK!です…
燻製にも使えるかと…
直火もオーブンもレンジにも使用可なので、使用範囲はかなり広いかと!…
使用後のシーズニングも不用で、洗剤でタワシでゴシゴシ洗えます!…
フタは8インチのダッチかスキレットのフタ!…
又は家庭用の20センチの鍋蓋が使えます!…
保温性もかなりイイです!…
チキンのトマト煮を作ってみました!…
スキレットで作ったのと遜色ありませんでした!…
短時間で芯まで火が通り…
箸で肉がほぐれました!…
いつまでも温かいのも優れもの!…
そのまま食卓に出してもオサレです!…(笑)
食後は他の食器と一緒に普通に洗っても大丈夫です!…
キャンプ専用のつもりで購入しましたが、家でも使い勝手が良いので重宝します!…
週末は娘とキャンプに行って…
これで揚げ物して、煮物して、ピラフでも炊こうかと!…
超耐熱陶器ですが、あくまでも陶器ですので…
酔って割らないようにしないと!…(笑)
2012年05月06日
四日間座りっぱなし!…





GWも終わりましたね!…
皆さま方も素敵なキャンプライフを満喫されたかと!…
わたしは、今年のGWも道志のガラガラキャンプ場で過ごしました!…
まさか…皆さま方は…
渋滞を堪能したり…
激混みキャンプ場だったり…
高額キャンプ場だったりしてませんよね?!…(笑)
わたしは四日間座りっぱなしの激安高規格キャンプでした!…(笑)
いや、正確には20m歩いてトイレにも行きましたし…
三回ほど朝日屋に薪を買いに行きました!…(笑)
3日に到着して、イスとテーブルだけ出して…
焚き火を始めて、四日間火を絶やすことはありませんでした!…
四日間同じ場所に座り…
景色も変わらず…
焚き火しながら呑んでオチての繰り返し!…
素敵な仲間に囲まれ…
最高にのんびり出来ました!…
身体中から余計なモノが出切った感じです!…(笑)
初日は降り続いた雨の影響で、道志みちが通行止めになり…
県境の両国橋で足止めされ…
五時間半待たされましたが…
五日前から滞在してるトメさん!ショーコちゃんに迎えられました…
ヤナさん!サヤさんペアも来られ…
Shuuさんも来られ…
ばしたかさんファミリーも来られ…
楽しい時間を過ごしました!…
5日に皆さんキャンプ場をあとにしましたが、入れ替わりで放浪帰りのあんこもちさんが来られまして…
二人でスーパームーンの下、あんこもちさんの誕生会をしました!…(笑)
帰る日には…数時間前まで富山にいたはずのやっちさんがさすらいの旅の終焉に寄っていただきました!…
二人で誰もいなくなったキャンプ場で焚き火を満喫しました!…
今年のGWも無事に素敵な時間を過ごすことが出来ました!…
今度の週末は!…
待ちに待った朝霧でのメガオフがありますよ!…
皆さん!美味しいソフトクリームを食べ…牛乳風呂に入りに行きましょう!…
わたしは三角テントを持ってないので、道志で留守番キャンプしてますけど!…(泣)
さいたまにでも行くかな?!…
最近、テントを張ってないなぁ!…(爆)
2012年05月05日
二人だけで誕生日会!…




昨夜は九人で楽しい夜を過ごしました!…
皆さん帰られて、今夜はわたしひとりかと思いきや…
長期放浪の旅に出てたあんこもちさんが最後に寄ってくれました!…
…で、連泊決定!…(笑)
あんこもちさんからボソッと…
「今日!誕生日なんだよね…」
記念日にご一緒出来て嬉しいっすよ!…
てか、イキナリ言われても何も用意してね〜し!…(笑)
わたしに出来る事は晩飯を振る舞うことくらいしか出来ないし…
あっ!…
みかんの缶詰があった!…(笑)
取り敢えず完食していただきました!…
あんこもちさん!…
素敵な40代を祈っておりますんで!…(笑)
2012年05月03日
設営!する前に!…


道志みち!両国橋のたもとで五時間半遊んでおりました!…(泣)
14時にようやく通行止めが解除されました!…
到着したけど、幕を張る気力がありません!…
てか、幕!張るつもりもないし!…(笑)
イスとテーブルと怪しい発泡酒と焚き火があれば、それだけで充分ですし!…
設営する前に!…
呑んで、焚き火してます!…
てか、設営するのか?!…(笑)