ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 67人
プロフィール
yaburin!
キャンプは登攀の手段でした。
講習会で模範登攀中滑落して左膝関節にしばらくボルトが入っていました元山屋です。
キャンプ(野営)としては1000回を越えておりますが!
ファミリーでキャンプを楽しむ事がわかってまだ数年…
元ソロクライマーの怪しいキャンプを!…

2010年11月03日

11月3日!…




11月3日!って、晴れの特異日なのでしょうか?!…



スッキリ晴れ渡った印象が強いです!…





一枚の写真が出てきました!…



25年前に山小屋で小屋番をしてた頃ですね!…



左が在りし日のわたしです!…(笑)




GWと7月から10月中旬まで、山小屋の親父と手伝いの居候が居りますが、その期間以外はわたし一人で登山者の相手をしておりました!…






11月3日の週で山小屋は冬季閉鎖になります!…



予約が入れば、わたしが下界からかけ登り!小屋を開けてました!…



あとは避難小屋を開放してました!…








その年の11月3日も…雲一つない快晴でした!…



前日まで、ハッキリしない天候で5センチほど雪も積もりました!…


そのおかげで予約はみんなキャンセルでした!…




一人だけ夜行列車で来て予定通りに宿泊するからよろしくと下の鉱泉から無線が入りました!…



登山者がいると、下の鉱泉から何人登ったから…と言う無線が入るシステムになっており、夕方まで小屋に着かない人がいると探しに行ったものでした!…




下の鉱泉から高低差1400メートル、8キロを4時間半がコースタイムです!…



小屋番は2時間で登らなければなりませんが!…(笑)





その日の宿泊者は、20代の青年でした!…



ってか…わたしも20代の青年でしたが!…(笑)



10時に到着しましたので、かなりの山屋と見受けしました!…




足回りや装備を見ても、かなりやってるな!…と思わせる人でした!…




バーナーで早めの昼食を摂り…



写真を撮りたいので!…絶景のポイントがあれば教えてくれ!との事でした!…



わたしは、初心者ではない彼に山小屋のスタッフしか知らない絶景のポイントを教えてあげました!…



そこは登山コースから外れて…


獣道を登り詰めた場所で、断崖絶壁の平らな岩場です!…



わたしは誰も泊まりがいない日にはよくシュラフだけ持って!星空と下界の夜景を見ながら寝たものでした!…




彼は荷物を部屋に置き、カメラとテルモスだけ持って喜んで出掛けて行きました!…


































わたしは夕食の用意をしながら彼の帰りを待ちましたが!…

































未だに帰って来てくれません!…









その晩から2週間はわたしはほとんど寝てませんでした!…





無線で、鉱泉に連絡して…

警察、地元の消防団、捜索ヘリの要請…ご家族知人に連絡してもらい…


連日の捜索…



捜索隊の皆さんの食事の世話…












彼は未だに帰って来てくれません!…














わたしは…




とてつもなく重いものを背負って生きなければならなくなりました…














その数年後の…



晴れ渡った11月3日にわたしは、岩場から滑落して…


もう、山には登れない身体になってしまいました…










今は毎週のようにキャンプに行っております!…





彼の婚約者からいただいた、彼のアーミーナイフと共に!…





毎年…




11月3日が来ると…





あぁ、今年も晴れたなぁ…と思い、今年もわたしは生きている事を実感せずにはいられません!…









同じカテゴリー(想い出!)の記事画像
異邦人!…
好きな花!…
6月後半のキャンプ!…
「ねこのはなし」!・・・その2・・
「ねこのはなし」!・・・その1
雪が降ると!…
同じカテゴリー(想い出!)の記事
 異邦人!… (2012-05-23 22:28)
 好きな花!… (2011-08-24 00:15)
 6月後半のキャンプ!… (2011-06-21 22:07)
 「ねこのはなし」!・・・その2・・ (2010-03-15 23:17)
 「ねこのはなし」!・・・その1 (2010-03-11 22:32)
 雪が降ると!… (2010-02-02 23:57)

この記事へのコメント
11月の三日は いつも 晴れていますよね

雨の記憶がないです  

ちょっと 重い話ですが  わかるようなきもしますね  

写真撮りって そんなものですよ  ・・・  

おいらは 臆病だったのかも知れません
Posted by aerial at 2010年11月03日 18:53
11月3日・・・


・・・今日も・・・


・・・休日出勤。


・・・う~ん・・・。



・・・この話・・・


まだ、コメントの態勢(ノリ?引き?)がわからないので・・・


とりあえず・・・どっちが正解?(汗)
Posted by いなぞういなぞう at 2010年11月03日 19:00
aerialさん!…




お疲れ様です!…



すみません!…


こんな重いコメントしづらい記事で!…





>11月の三日は いつも 晴れていますよね
>雨の記憶がないです  



はい…



毎年、晴れてるような!…





>
>ちょっと 重い話ですが  わかるようなきもしますね  
>写真撮りって そんなものですよ  ・・・  



そんなものなんですかね?!…



わたしは、それ以来カメラを持たなくなりました!…





>
>おいらは 臆病だったのかも知れません




いや、臆病なくらいが正解かと!…




素敵なメール!…ありがとうございました!…



今度、圏外で二人だけで呑みましょうね!…
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 19:09
いなぞうさん!…




お疲れ様です!…



コメント!ありがとうございます!…






>11月3日・・・
>・・・今日も・・・
>・・・休日出勤。




ふふふ…



大丈夫っすよ!…




わたしも仕事でしたから!…(笑)




>
>
>・・・う~ん・・・。
>・・・この話・・・
>まだ、コメントの態勢(ノリ?引き?)がわからないので・・・
>とりあえず・・・どっちが正解?(汗)





なんだ!…




いつものいなぞうさんのノリで突っ込んでくれればよかったのに!…(笑)




ふふふ…





ありがとね!…
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 19:13
色々と背負っているものが
「男の年輪」ですね。

私にとって11月3日は
幼馴染の誕生日です。
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2010年11月03日 19:31
お疲れ様デス!



このお話しは、二回酔ったヤブさんにお聞きした事が有りマス。

わたくしも以前、インドネシアにて沖で居合わせた2人のサーファーがすぐ横で姿がいなくなった事が有りマシタ。


わたくしは船に拾われマシタが...


重さは違っても、なにかを背負って生きている方は多いと思いマス。


冬に椅子寝をしても、朝目覚め、生きてる実感を噛み締める事が出来る事!...

大切にして行こうと思いマス。
Posted by たく at 2010年11月03日 19:36
私も20代の頃、仕事中にお客のおじいさんが心臓発作を起こした時に間違って膝で背中にアタックしてしまい、おじいさんはそのまま逝ってしまった苦い思い出があります。

あまり思い出したくないものですが…
その代わり私は生きているって実感があるんです。

同世代、同じ思いを実感しながら頑張っていきましょう。


ちなみに11月3日は私の結婚記念日ですが…(爆)
Posted by バンカー at 2010年11月03日 19:52
ぷれパパさん!…




お疲れ様です!…





>色々と背負っているものが
>「男の年輪」ですね。



ふふふ…



ありがとうございます!…



背負ってるものはまだまだあるんすよ!…(笑)






>
>私にとって11月3日は
>幼馴染の誕生日です。



世間一般には、文化の日ですが!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 19:54
たく!さん!…




お疲れ様です!…




>
>
>
>このお話しは、二回酔ったヤブさんにお聞きした事が有りマス。



ふふふ…



すみません!…



酔っ払いは記憶がありませんので!…(笑)




多分…



酔って、また話すかと!…(爆)





>
>わたくしも以前、インドネシアにて沖で居合わせた2人のサーファーがすぐ横で姿がいなくなった事が有りマシタ。
>わたくしは船に拾われマシタが...



その話しは酔ってたせいか、初めて聞いた気がします!…




>
>
>重さは違っても、なにかを背負って生きている方は多いと思いマス。



重いお言葉!…


ありがとうございます!…




今は一人ではなく、カミさんや娘の幸せを背負って生きてます!…




>
>
>冬に椅子寝をしても、朝目覚め、生きてる実感を噛み締める事が出来る事!...
>大切にして行こうと思いマス。



はい!…







ただ…




イス寝して、生きてる実感!…



風邪をひくのが関の山かと!…(笑)





これからの季節!…



お互いにイス泊しないように努力しましょうね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 20:11
死ぬまで背負わなければならないようですね
ちょっと下ろすわけにもいかない
重い荷物かぁ

来年も晴れるといいね(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2010年11月03日 20:21
バンカーさん!…




お疲れ様です!…






>私も20代の頃、仕事中にお客のおじいさんが心臓発作を起こした時に間違って膝で背中にアタックしてしまい…



いや、間違ってって?…


ギャグでやったんじゃないすか?…(笑)





>おじいさんはそのまま逝ってしまった苦い思い出があります。



印籠を渡してしまったんすね!…(笑)






>あまり思い出したくないものですが…
>その代わり私は生きているって実感があるんです。




わたしも、岩から墜ちて…


山へ登れなくなりましたが!…




あのまま山を続けていたら、今のわたしは存在しなかったと実感しております!…






>同世代、同じ思いを実感しながら頑張っていきましょう。




はい!…



背負ってるモノが重たく多いほど、怪しく素敵なオヤジになれるかと!…








>ちなみに11月3日は私の結婚記念日ですが…(爆)




おめでとうございます!…




わたしは、今年の結婚記念日はオフ会に参加しておりました!…(爆)
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 20:23
PINGUさん!…




お疲れ様です!…






>死ぬまで背負わなければならないようですね



はい!…



生きてる限りは、しっかりと背負っていきますんで!…



あの後…



何度も死んでもおかしくないような場面に遭遇しましたが…



生かしてもらっております!…





>ちょっと下ろすわけにもいかない
>重い荷物かぁ



はい!…



下ろすつもりはありません!…


重たいですが、彼の形見と毎週…キャンプに行ってますんで!…






>
>来年も晴れるといいね(^^)



きっと晴れますよ!…
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 20:43
こんばんは!

悲しく、せつないお話しですね。
しかし戻らなかった青年は、大好きな山で絶景を追い求めてその結果
帰らぬ人となったのですから・・・分かりませんが本望なのでは?

楽しみの果てに死が来るならまだしも
悩み苦しみ抜いて、死を選ぶ人が年間1万人以上も居る世の中ですから。
・・・でも、若くして残念でしたね。

自分の死を、そんなに永く思い続けてくれる人はそう多くありませんよ!!
Posted by ダイ。 at 2010年11月03日 21:27
こんばんは。

11月3日は、うちの次女の誕生日なのですが、
そう言えばいつも晴れてるような気がします。

つらい過去ですね。

なんとも言いようがありませんが、
頑張っていきましょうよ。
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年11月03日 21:31
重いですね。相当。

でも、背負わなければならない。。。
しかし、背負うからには心の負担が大き過ぎる。
心にダメージが蓄積すれば、自分自身が壊れてしまう。
家族をはじめ、守るべきものがある以上、壊れるわけにはいかない。
凄まじく重いコトにも堪え続ける為には、心のケアは必須。

『楽しく怪しくキャンプ!』をするコトの背景には・・・
深い意味もあったのですね。
(↑深い意味も・・『も』は失礼でした。『が』のほうが相応しいですね)
それがどれ程のものかは、ワタクシなどには、到底計り知れませんが。。。

すみません。
知ったようなコトを書き並べてしまって。。。

週末にお会い出来るコトを楽しみにしております!
Posted by マルボーイマルボーイ at 2010年11月03日 22:02
ダイ。さん!…




お疲れ様です!…





>
>悲しく、せつないお話しですね。



今日は忘れてはいけない日なんすよ!…






>しかし戻らなかった青年は、大好きな山で絶景を追い求めてその結果
>帰らぬ人となったのですから・・・分かりませんが本望なのでは?



どうなんでしょうか?!…



わたしは彼の笑顔が忘れられません!…



当時は捜索の合間に数十分寝ると…



彼が…ただいま!…遅くなって心配かけました!…って笑顔で帰ってきた夢を数十回見ましたよ!…






>
>楽しみの果てに死が来るならまだしも
>悩み苦しみ抜いて、死を選ぶ人が年間1万人以上も居る世の中ですから。



誰しもそれぞれ何かしら、問題や苦悩を抱えているかと…



そこから逃れるために自ら命を絶つ人の甘ったれには、軽蔑さえ感じます!…






>・・・でも、若くして残念でしたね。





運命!…って、よくわかりませんが…



当時は、わたしの一言が彼の運命を決めてしまった事が重責でした!…



今は…彼と一緒に…彼の分も楽しんでキャンプに行けるようになりました!…






>
>自分の死を、そんなに永く思い続けてくれる人はそう多くありませんよ!!




ご家族や婚約者や友人に比べれば、申し訳ないくらいですよ!…





わたしは生かせていただいている事に感謝しております!…
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 22:08
辛い思い出ですね。

コメントが難しいです。

でも来年も再来年もその先も11月3日は晴れてもらいたいですね。

「生きてる実感」

大切にしましょう!
Posted by mitonchomitoncho at 2010年11月03日 22:14
ユキヲさん!…




お疲れ様です!…





>
>11月3日は、うちの次女の誕生日なのですが、
>そう言えばいつも晴れてるような気がします。



ふふふ…



おめでとうございます!…



今週末は何かお祝いをしなければなりませんね!…(笑)







>
>つらい過去ですね。



辛い過去は…


友人を山で失ったり…


捜索隊に参加して遺体を発見したり…





たくさん背負っております!…





>なんとも言いようがありませんが、
>頑張っていきましょうよ。





はい!…




ありがとうございます!…




キャンプでは、相変わらずのテイタラクですが…よろしくお願い致します!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 22:21
マルボーイさん!…




お疲れ様です!…




コメント!ありがとうございます!…






>重いですね。相当。



すみません!…



身近な友人にしか語った事がないのですが…


今日は、わたしが背負ってるモノの一部を披露させていただきました!…





>
>でも、背負わなければならない。。。



背負うのは当然の事と思っておりますんで!…






>しかし、背負うからには心の負担が大き過ぎる。
>心にダメージが蓄積すれば、自分自身が壊れてしまう。




当時は心の負担は確かにありました!…


自分をどれだけ責めた事か…



壊れて無謀な山行を繰り返した時期もありました!…






>家族をはじめ、守るべきものがある以上、壊れるわけにはいかない。



今は守らなければならないものがありますが…



当時は…


両親もなく、兄弟もなく…


天涯孤独でしたので、壊れていましたね!…






>凄まじく重いコトにも堪え続ける為には、心のケアは必須。



心のケアは無謀な山行に行く事でした!…



何度も死にかけましたが…今、こうして生きております!…






>
>『楽しく怪しくキャンプ!』をするコトの背景には・・・
>深い意味もあったのですね。




家族でキャンプに行ける事は最高の幸せです!…



ソロで焚き火を見つめながら、感慨にふけるのも幸せです!…





>
>それがどれ程のものかは、ワタクシなどには、到底計り知れませんが。。。



いや、人にはそれぞれ背負ってる重荷があるかと!…



マルボーイさんも無意識にあると思いますよ…





>
>
>週末にお会い出来るコトを楽しみにしております!




はい!…



呑んだくれ野郎で常にイスでオチてますが、よろしくお願い致しますね!…(笑)




楽しみましょうね!…
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 22:53
mitonchoさん!…




お疲れ様です!…





>辛い思い出ですね。
>コメントが難しいです。



すみません!重い記事になってしまいました…



コメント!ありがとうございます!…





>
>でも来年も再来年もその先も11月3日は晴れてもらいたいですね。




わたしの中では、11月3日は毎年晴れてスッキリした青空ですんで!…







>
>「生きてる実感」
>
>大切にしましょう!





はい!…




生きてる実感!…





わたしは!…





生かされてる実感です!…
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 23:09
今晩は。写真左?右じゃないんですか?

自分の一言が、他人の生死に係わる、このような経験は自分ではしたこと

無いと思ってます。でも、長い人生の中では知らずに有ったのかも。

道を聞かれて、教えてあげた人が途中で事故に遭っていたりしたことが

あったかもしれません。自分は知らないだけで。

もし、知ったら・・・・・・・自分には、あくまで行動の最終責任は本人にあるのだから

と言い聞かせ、負担を軽くしようとするでしょう。特に山では、行動の責任は

本人にあり、危険からの回避は自己責任であると逃げようとするでしょう。

心の弱いクソ親爺です。
Posted by アラカン at 2010年11月03日 23:17
人にはそれぞれ背負っているものがあり、
それが全て人の人生を左右するものばかりです。
背負うとはそういうことだと思います。親・嫁・旦那・子供・仲間、他人……
私の生業は、他人の人生を左右します。背負うものが多過ぎて、自分がパンクする寸前ですが、発散するために行くキャンプができない状態です。
焚火して〜(笑)
Posted by ぶる at 2010年11月03日 23:27
アラカンさん!…




お疲れ様です!…






>今晩は。写真左?右じゃないんですか?



ふふふ…



突っ込んでいただき!ありがとうございます!…(笑)



てか…



25年前!って言ってるし…(笑)






>
>自分の一言が、他人の生死に係わる、このような経験は自分ではしたこと無いと思ってます。でも、長い人生の中では知らずに有ったのかも。



日常では有り得ない事でも、山や旅先では…
非日常ですから、有り得ますよね!…





>
>道を聞かれて、教えてあげた人が途中で事故に遭っていたりしたことがあったかもしれません。自分は知らないだけで。



それを考えたら、何人の方の運命を左右してるか、わからないですよね!…





>
>もし、知ったら・・・・・・・自分には、あくまで行動の最終責任は本人にあるのだからと言い聞かせ、負担を軽くしようとするでしょう。



最終的に自分を納得させるために、わたしもそう思うようにしております!…






>特に山では、行動の責任は本人にあり、危険からの回避は自己責任であると逃げようとするでしょう。




全くその通りだと思います!…

最終的には本人の判断となりますんで…




ただ…



その判断をしなければならない状況に追い込んだ責任の一部が自分にもあるかと思い…


ずっと背負っております!…






>
>心の弱いクソ親爺です。




ふふふ…




わたしもガラスの心の持ち主ですんで!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月03日 23:42
こんばんわ。

今日はなんとなく気がのらない、むしろ

落ち込んでいる日で御座いました。

それぞれ色んなものを背負ってるんですよね。

まあ、それが生きてるってことなのかもしれませんが。

人間界に生まれると言う事は次なるステップに進むための

苦行修行であると何かの本で呼んだ事があります。

 生きるということは生半可もんではないのでしょう。

 つらい、悲しい、楽しい、幸せだという事がどれをとっても

生きている事を良くもも悪くも実感させてくれるものだと思います。

 今は自分で選択肢を選べる幸せな時代かと・・・・。それも自己

責任ですが・・・・。



 




 
Posted by ガイア at 2010年11月04日 00:04
ぶるさん!…




お疲れ様です!…






>人にはそれぞれ背負っているものがあり、
>それが全て人の人生を左右するものばかりです。



はい!…



わたしは訳あって親兄弟がいない境遇でした!…



背負うものはそれなりに準備されておりました!…



今は家族が出来…



幸せを実感しております!…






>背負うとはそういうことだと思います。親・嫁・旦那・子供・仲間、他人……



人は決して一人では、生きてる実感はわからないと思います!…






>私の生業は、他人の人生を左右します。背負うものが多過ぎて、自分がパンクする寸前ですが



ふふふ…



まるで僧侶のようなお言葉!…(笑)



パンクだけはお避け下さいませ!…(笑)






、発散するために行くキャンプができない状態です。
>焚火して~(笑)




これから年末にかけて更に忙しくなる時期…



取り敢えず毎週末、心を癒す準備をして開店してますんで…



お忙しい中、時間が出来ましたなら数時間でもお顔を出して下さいませ!…






説法しますよ!…(爆)
Posted by yaburin! at 2010年11月04日 00:16
ガイアさん!…




お疲れ様です!…




>
>今日はなんとなく気がのらない、むしろ
>落ち込んでいる日で御座いました。




ふふふ…



何かあったのでしょうか?!…(笑)



呑んで、お互いの傷を舐め合いますか?…(笑)





>
>それぞれ色んなものを背負ってるんですよね。



はい!…



何も背負ってない人はいないかと!…





>
>まあ、それが生きてるってことなのかもしれませんが。



ふと、我にかえり…

生きてる実感を感じる事が多いです!…





>
>人間界に生まれると言う事は次なるステップに進むための苦行修行であると何かの本で呼んだ事があります。



わたしは苦行修行であったとしても、人間界に生まれたことに感謝しております!…






>
> 生きるということは生半可もんではないのでしょう。



生きる!…


確かに生半可なモノではありませんね!…


家族を持って、子供がいて…



生きなくては!と思うようになりました!…





>
> つらい、悲しい、楽しい、幸せだという事がどれをとっても
>生きている事を良くもも悪くも実感させてくれるものだと思います。




楽しいばかりが人生ではありませんし…



悲しい辛い事ばかりも人生じゃありませんよね!…




>
> 今は自分で選択肢を選べる幸せな時代かと・・・・。それも自己責任ですが・・・・。






自分で選択肢を選ぶ…




何度、失敗した事か!…(笑)




あくまでも自己責任ですね!…(笑)




今は最低限の生活をしておりますが!…



最高の家族!…素敵な仲間に囲まれて幸せっすよ!…
Posted by yaburin! at 2010年11月04日 00:45
とても悲しい出来事でしたね・・・。

yabuさんは背負うものが多そうだけれど、
今のyabuさんはたくさんの仲間に恵まれ
とても幸せそうに見えますよ。



山に行く時、あのナイフだけは忘れずに持って行ってますよ。
Posted by かっちん at 2010年11月04日 12:54
とあるオジさんが・・・ヨットをもちました。
いつものようにオジさんが一人で乗りに来たある日〜
近くで作業をしていた僕たちに、
コーヒーを入れてくれました。
晴れたお昼休み〜何気ない話をし・・・

午後からの作業になんか戻らずに〜
ずっと一緒にコーヒーを呑んでいたら・・・
あのオジさんのコーヒーがまた呑めたかもなぁ〜

俺のとある晴れた日の出来事です。。。


もうひとつ・・・

アメリカ暮らしの、とあるおじいさんが〜
一人でヨットで太平洋をわたって、日本に来ました。
自分の自動車の運転で死なせてしまった奥さんの里帰りの為に・・・
その人、納骨が住んだら、
また一人でアメリカに帰ると言うんです。
来る時に、漁船と衝突してボロボロな船・・・
体力的にも、無謀だと・・・(来れただけでも驚きなのですが!!)
無事にたどり着けないのはうすうす感じてました。

しかしその船を直すのが、その時の俺らの仕事で。。。

修理も終わり、毎朝挨拶と話をする日が続きましたが・・・
とある日、朝、その船はもうハーバーにはいませんでした。。。

yabuさんのとは、違うのですが・・・

一人でいなくなってしまわいでほしです。。。
何が起こるかを気付く事も、とめる事もしませんでしたが・・・

俺は人にあまりにも重い荷物を背負わせないように気を付けよう!!
なんて思いました。。。

yabuさん・・・とてつもなく重そうですねぇ〜!!
椅子歪んでしまわないですか???
Posted by gan at 2010年11月04日 16:14
かっちんさん!…




お疲れ様です!…





>とても悲しい出来事でしたね・・・。



悲しいと言うか…

わたしには重い出来事でしたね!…





>
>yabuさんは背負うものが多そうだけれど、



はい!


多数の人の想いを背負って、毎週!キャンプに行っておりますよ!…





>今のyabuさんはたくさんの仲間に恵まれ
>とても幸せそうに見えますよ。


幸せですよね!…


それは実感しております!…



家族に恵まれ…


素敵な仲間達に恵まれ…




かっちんさんも、その一人ですよ!…



>
>
>
>山に行く時、あのナイフだけは忘れずに持って行ってますよ。



使いやすいですよね!…



実用的ですし…



わたしには手放せないお守りとなりました!…
Posted by yaburin! at 2010年11月04日 20:23
こんばんは

いつものyabuさんの記事かと思いきや・・・
読んでいて途中で背筋が震えました。

とても重い、とても深い記事で・・・
正直コメントするか考えました。

私にはこれほどの重く、深い経験はありません。
生きている事、家族のことを考えました。


ただただ、ご冥福をお祈りいたします。
Posted by honopapa at 2010年11月04日 20:40
ganさん!…




お疲れ様です!…



素敵な逸話!…



ありがとうございます!…




わたしは無事にアメリカまで帰れたと思うようにしますよ!…





自分が重いモノを背負うのは構いませんが!…



家族や友人に重いモノを背おらせたくはないすね!…



わたしも最近は無茶をしなくなりましたよ!…(笑)





イスで寝てますが!…(笑)




背負ってるモノは重いですが!…


わたしは色々な意味てカルイので…



イスは歪みませんよ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月04日 20:56
こんばんは(^0^)w

たくさんのモノ背負ってきたこれまでの人生が素敵だったから
今の素敵なyabuさんがいらっしゃるのだと思います♪
そんなyabuさんとお知り合いになれて
色々なエピソード聞かせてもらえる私は幸せです(*^-^*)
Posted by もえここ at 2010年11月04日 21:51
honopapaさん!…




お疲れ様です!…




ふもとっぱらは父娘キャンプでしょうか?…


honoちゃんが来るなら娘も行くと申しておりますが!…(笑)






>
>いつものyabuさんの記事かと思いきや・・・
>読んでいて途中で背筋が震えました。



すみません!…


笑えない記事になってしまいました!…





>
>とても重い、とても深い記事で・・・
>正直コメントするか考えました。



ホンの一部ではありますが…


わたしの背景をさらけ出してみました!…



コメント!…ありがとうございます!…





>
>私にはこれほどの重く、深い経験はありません。
>生きている事、家族のことを考えました。



生きていればこそ!ですので…


大事なご家族を大切にして下さいませ!…




>
>
>ただただ、ご冥福をお祈りいたします。




皆さんに知っていただき…


色々と考えていただき…





彼は、にやけてますよ!…
Posted by yaburin! at 2010年11月04日 22:37
もえここさん!…




お疲れ様です!…




>
>たくさんのモノ背負ってきたこれまでの人生が素敵だったから


たくさんのモノを背負って生きてきましたが、素敵な人生だったかどうかは…これから思い直しますね!…(笑)





>今の素敵なyabuさんがいらっしゃるのだと思います♪



ありがとうございます!…



断言しますが、わたしは素敵ではありませんよ!…(爆)






>そんなyabuさんとお知り合いになれて
>色々なエピソード聞かせてもらえる私は幸せです(*^-^*)




すみません!…



いつもお逢いする時は酔っ払い野郎ですね!…(笑)




もえぱぱさんと三人で、山の話しをしながら呑みたいっすね!…





多分…



ふもとっぱらでは、わたしは相変わらずの酔っ払い野郎となりますが!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月04日 22:50
こんにちは、すまいるです


重い荷物を背負って生きて行く・・・


「荷物を背負っている人」が今できる事は、

荷物の重さを、他の皆さんに分かってもらう事。


自然の恐ろしさ、山の怖さを再認識してもらい、

これから起こるかもしれない事故から一人でも

救えるように注意喚起をお願いします。


あの時ああしておけば・・・こうしておけば・・・

無茶・油断・慣れ・その場のノリ・ネタ作り。

荷物を軽く考えている人が気づいてくれれば。。。
Posted by すまいるすまいる at 2010年11月05日 09:42
こんにちは

>彼の婚約者からいただいた、彼のアーミーナイフと共に!…

この言葉で救われました。

コメント



重すぎて、出来ないですよぉ~

合掌!
Posted by snowlifesnowlife at 2010年11月05日 15:54
コメントを書いては消し、書いては消して2日過ぎちゃいました・・・。

何の本か忘れましたが

「人は心の傷みを知っているぶんだけ人ほど人に優しくなれる」と書かれてました。

yabuさんに重なります。

yabuさんが人に、私に与えてくれるものはyabuさんの歩んで来た人生の奥深さだと思います。

今後もご教示の程よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by kopa at 2010年11月05日 19:35
こんばんは、

写真を見て娘とビックリ(笑)

若かりし日のころを私も思い出しながら読みました。

山仲間とはまた違うものを感じました。

でもそれを話せる懐の深さ(怪しいさも)

またキャンプご一緒したときにお話できれば。

もちろん怪しいお酒つきで(笑)
Posted by taepapa at 2010年11月05日 21:17
すまいるさん!…




お疲れ様です!…




>
>
>「荷物を背負っている人」が今できる事は、
>荷物の重さを、他の皆さんに分かってもらう事。



難しく辛い事ですが…



努力してみます!…




>
>
>自然の恐ろしさ、山の怖さを再認識してもらい、
>これから起こるかもしれない事故から一人でも
>救えるように注意喚起をお願いします。




はい!…


わたしにそんな重責…


出来るかどうか…


無理、無茶はしないよう、これからも訴えていきたいと思います!…




>
>
>あの時ああしておけば・・・こうしておけば・・・
>無茶・油断・慣れ・その場のノリ・ネタ作り。
>荷物を軽く考えている人が気づいてくれれば。。。




すみません!…



耳が痛いお言葉の数々ですが、精進させていただきますので!…
Posted by yaburin! at 2010年11月07日 17:46
snowさん!…




お疲れ様です!…





>
>>彼の婚約者からいただいた、彼のアーミーナイフと共に!…
>この言葉で救われました。



今のわたしに出来る事!って何か?を考えてみたら…


そのくらいの事しか出来ないんすよ!…





>
>コメント
>重すぎて、出来ないですよぉ~
>合掌!




すみません!…



コメント!ありがとうございました…



この日は特別な日なので、一年に一回くらい勘弁して下さいませ!…




直ぐにいつも通りに戻りますんで!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月07日 18:03
kopaさん!…




お疲れ様です!…





>コメントを書いては消し、書いては消して2日過ぎちゃいました・・・。



すみません!…


コメント!しづらい記事で申し訳ありませんでした!…





>
>何の本か忘れましたが
>「人は心の傷みを知っているぶんだけ人ほど人に優しくなれる」と書かれてました。



確かに、それは否定出来ませんね!…





>
>yabuさんに重なります。
>yabuさんが人に、私に与えてくれるものはyabuさんの歩んで来た人生の奥深さだと思います。



いえいえ、そんな大それたモノではないすよ!…



わたしはわたしなりにわたしのキャンプをしてるだけですんで!…




>今後もご教示の程よろしくお願いします<(_ _)>




ふふふ…



ゆっくり呑み明かしましょうね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月07日 18:13
taepapaさん!…




お疲れ様です!…




>
>写真を見て娘とビックリ(笑)



ビックリさせてしまい…


すみませんでした!…(笑)





>
>若かりし日のころを私も思い出しながら読みました。



いや、現役の方が何をおっしゃる?…(笑)





>
>山仲間とはまた違うものを感じました。




山仲間の一人になりたかったすよ!…(笑)






>
>でもそれを話せる懐の深さ(怪しいさも)
>またキャンプご一緒したときにお話できれば。
>もちろん怪しいお酒つきで(笑)



ふふふ…



保育園OB会オフ!…


優先しますので!…



また、企画して下さいませ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月07日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月3日!…
    コメント(42)