2010年04月04日
ミッション!その1!・・・
今回、自分にミッションを出しました!・・・
その1!・・・は、20年ぶりの沢登り!・・・
果たして20年のブランクを克服出来るのか?・・・

かつてのホームグランド!丹沢へ行って来ました!・・・

携帯の電波が通じる大倉で記事アップして、四十八瀬川本谷と勘七沢の合流する二俣まで林道を車で進入しました!・・・
車高の低い車、車幅のある車・・・
車を大切にされてる方!にはおススメ致しません!・・・(笑)

さぁ!・・・
シューズを履き替え、この沢を溯ります!・・・

いきなり行く手を阻む堰堤の出現!・・・
堰堤の直登は無理です!・・・(笑)
素直に脇をよじ登りましょうね!・・・(笑)

う~ん・・・
どこを歩けばいいのか?!・・・(笑)

もう、水の中を歩くしかありません!・・・

出た!勘七沢F1・・・


沢登りでは、下流から順番に滝をF1,F2と呼んでいきます!・・・

水流の左側を登るしかルートはありません!・・・
滝つぼに沿って水流の横までへつります!・・・
滝つぼの水深は2mもありませんので、落ちても大丈夫ですよ!・・・(笑)

中間地点に残地ハーケンにスリングがあります!・・・
このスリングに手が届けば、八割方登れたようなものです!・・・

スリングより上は楽勝ですが、滝口がハングってます!・・・
わたしはこの滝つぼで何回泳いだことか?・・・(笑)
この滝がすんなり登れれば、あなたも今日から沢登りの中級者以上を認定致します!・・・(笑)
もちろん滝の手前から滝を迂回して滝の上に出るエスケープルートもありますのでご安心を!・・・(笑)
今回は勘七沢ではなく、勘七沢F1手前に合流する支流の初心者向けの小草平沢を登る予定ですので、残念ながらこの滝は登りませんでした!・・・
多分・・・登れなかったかと!・・・(笑)
小草平沢に戻りしばらく登ると、小草平沢のF1が見えてきます!・・・

水流の右側を直登します!・・・

ここが登れないと先に進めませんよ!・・・(笑)
登りきったら、更に滝の連続!・・・

一つ一つの滝は4~6mと小ぶりですが、なかなか登り甲斐があって面白いです!・・・


連続の滝を登りきって一息!・・・

ここまでヤバいくらいすんなり来てしまいました!・・・
う~ん・・・
これは手強そう!・・・

こんな感じで登っております!・・・

登ってる途中で携帯を取り出して写真を撮れるのは、両足で余裕で立てる所だけです!・・・
普通は両手両足塞がってますので!・・・(笑)
このあと十数枚滝の画像が続きますので、割愛させていただきます!・・・

ここは手強かったです!・・・
登ってる途中に先人たちが要所に打ち込んだ残地ハーケンがあります!・・・

上流まで来ると水量も減ってきます!・・・


岩の隙間にも小さな花が咲いてます!・・・

もうほとんど水流もなく、滝もなくなりました!・・・


おっ!プラペグ発見!・・・

拾ってみたら、鹿の骨でした!・・・(笑)
源流まで来ました!・・・

岩の間から沢の最初の水が出ています!・・・
もうこの上には水は流れておりません!・・・

源流の水でコーヒー沸かして飲みました!・・・


さぁ!一服したら最後の急登が待ってます!・・・(笑)


堀山の家が見えてきました!・・・

ようやく大倉尾根の登山道に出ました!・・・



う~ん・・・
ビール!呑みてぇ!・・・
でも、高い~!・・・(笑)


さて・・・二俣まで登山道を下りますか!・・・
今夜の野営候補地で休憩!・・・
やっとシューズを脱ぎました!・・・

足がふやけております!・・・(笑)
やっぱりサーフィン用のシューズで沢登りは無理がありました!・・・(笑)
滑って、濡れた岩の上を歩くのは怖かったです!・・・(笑)
ソールが薄くて、足裏が痛いのなんのって!・・・(笑)
・・・20年ぶりに登ってみてどうだったか!・・・
あっけないくらいすんなり登れました!・・・
身体が覚えていて、無意識のうちに手と足が出ました!・・・
まだ登れることがわかったので満足です!・・・
これで、きっぱりと単独登攀をやめることが出来ます!・・・
沢を見ると・・・

朝!・・・
冷やして登りました!・・・(笑)
すみません!長々と・・・
ミッション!その2!・・・へ続く・・・
その1!・・・は、20年ぶりの沢登り!・・・
果たして20年のブランクを克服出来るのか?・・・

かつてのホームグランド!丹沢へ行って来ました!・・・

携帯の電波が通じる大倉で記事アップして、四十八瀬川本谷と勘七沢の合流する二俣まで林道を車で進入しました!・・・
車高の低い車、車幅のある車・・・
車を大切にされてる方!にはおススメ致しません!・・・(笑)

さぁ!・・・
シューズを履き替え、この沢を溯ります!・・・

いきなり行く手を阻む堰堤の出現!・・・
堰堤の直登は無理です!・・・(笑)
素直に脇をよじ登りましょうね!・・・(笑)

う~ん・・・
どこを歩けばいいのか?!・・・(笑)

もう、水の中を歩くしかありません!・・・

出た!勘七沢F1・・・


沢登りでは、下流から順番に滝をF1,F2と呼んでいきます!・・・

水流の左側を登るしかルートはありません!・・・
滝つぼに沿って水流の横までへつります!・・・
滝つぼの水深は2mもありませんので、落ちても大丈夫ですよ!・・・(笑)

中間地点に残地ハーケンにスリングがあります!・・・
このスリングに手が届けば、八割方登れたようなものです!・・・

スリングより上は楽勝ですが、滝口がハングってます!・・・
わたしはこの滝つぼで何回泳いだことか?・・・(笑)
この滝がすんなり登れれば、あなたも今日から沢登りの中級者以上を認定致します!・・・(笑)
もちろん滝の手前から滝を迂回して滝の上に出るエスケープルートもありますのでご安心を!・・・(笑)
今回は勘七沢ではなく、勘七沢F1手前に合流する支流の初心者向けの小草平沢を登る予定ですので、残念ながらこの滝は登りませんでした!・・・
多分・・・登れなかったかと!・・・(笑)
小草平沢に戻りしばらく登ると、小草平沢のF1が見えてきます!・・・

水流の右側を直登します!・・・

ここが登れないと先に進めませんよ!・・・(笑)
登りきったら、更に滝の連続!・・・

一つ一つの滝は4~6mと小ぶりですが、なかなか登り甲斐があって面白いです!・・・


連続の滝を登りきって一息!・・・

ここまでヤバいくらいすんなり来てしまいました!・・・
う~ん・・・
これは手強そう!・・・

こんな感じで登っております!・・・

登ってる途中で携帯を取り出して写真を撮れるのは、両足で余裕で立てる所だけです!・・・
普通は両手両足塞がってますので!・・・(笑)
このあと十数枚滝の画像が続きますので、割愛させていただきます!・・・

ここは手強かったです!・・・
登ってる途中に先人たちが要所に打ち込んだ残地ハーケンがあります!・・・

上流まで来ると水量も減ってきます!・・・


岩の隙間にも小さな花が咲いてます!・・・

もうほとんど水流もなく、滝もなくなりました!・・・


おっ!プラペグ発見!・・・

拾ってみたら、鹿の骨でした!・・・(笑)
源流まで来ました!・・・

岩の間から沢の最初の水が出ています!・・・
もうこの上には水は流れておりません!・・・

源流の水でコーヒー沸かして飲みました!・・・


さぁ!一服したら最後の急登が待ってます!・・・(笑)


堀山の家が見えてきました!・・・

ようやく大倉尾根の登山道に出ました!・・・



う~ん・・・
ビール!呑みてぇ!・・・
でも、高い~!・・・(笑)


さて・・・二俣まで登山道を下りますか!・・・
今夜の野営候補地で休憩!・・・
やっとシューズを脱ぎました!・・・

足がふやけております!・・・(笑)
やっぱりサーフィン用のシューズで沢登りは無理がありました!・・・(笑)
滑って、濡れた岩の上を歩くのは怖かったです!・・・(笑)
ソールが薄くて、足裏が痛いのなんのって!・・・(笑)
・・・20年ぶりに登ってみてどうだったか!・・・
あっけないくらいすんなり登れました!・・・
身体が覚えていて、無意識のうちに手と足が出ました!・・・
まだ登れることがわかったので満足です!・・・
これで、きっぱりと単独登攀をやめることが出来ます!・・・
沢を見ると・・・

朝!・・・
冷やして登りました!・・・(笑)
すみません!長々と・・・
ミッション!その2!・・・へ続く・・・
Posted by yaburin! at 23:08│Comments(58)
│山!
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
すごいところを登るんデスネ!
どうやって下りるかとおもいました。
サーファーではなかったのデスネ!...
すごいところを登るんデスネ!
どうやって下りるかとおもいました。
サーファーではなかったのデスネ!...
Posted by たく at 2010年04月04日 23:16
こんばんわ
ガイアと申します
夢中で記事を拝見させていただきました。
一気に読みましたが一緒に登っているような感覚に
なりましたよ、最後のビ-ルがとっても美味しそうでした(笑)
ガイアと申します
夢中で記事を拝見させていただきました。
一気に読みましたが一緒に登っているような感覚に
なりましたよ、最後のビ-ルがとっても美味しそうでした(笑)
Posted by ガイア
at 2010年04月04日 23:19

こんばんは~
すごいな~、の一言です。
怪しい発泡酒を持って行かなければもっとラクだったかと!
でもこの発泡酒、メチャクチャうまそうだ。。。
すごいな~、の一言です。
怪しい発泡酒を持って行かなければもっとラクだったかと!
でもこの発泡酒、メチャクチャうまそうだ。。。
Posted by ぶ~
at 2010年04月04日 23:28

こんばんわ~
再開して早速の沢登り、お疲れ様でした。
20年振りなのに体が覚えているとはすごいっす!
十分体を気遣いながら楽しんでくださいね。
再開して早速の沢登り、お疲れ様でした。
20年振りなのに体が覚えているとはすごいっす!
十分体を気遣いながら楽しんでくださいね。
Posted by hikabass3810
at 2010年04月04日 23:41

こんばんは~!
やっぱ、昔取った杵柄は健在ですね! さすがです!
臨場感あふれるレポで、楽しませていただきました!
(拾ったプラペグ、欲しいです! カウプレして下さい!!(笑))
けど、最後に麦旨が出るとことは、やっぱ、二股路線ですね!(笑)
やっぱ、昔取った杵柄は健在ですね! さすがです!
臨場感あふれるレポで、楽しませていただきました!
(拾ったプラペグ、欲しいです! カウプレして下さい!!(笑))
けど、最後に麦旨が出るとことは、やっぱ、二股路線ですね!(笑)
Posted by Eitaku
at 2010年04月04日 23:45

水冷たくないですか?
たしかにサーフ用のブーツは底が薄いです。
当然ソロなので命綱は無いですよねぇ?
落ちても死なないならやってみたいですが、死なないと思ったら面白くないのでしょうね(爆)
生と死の境をクリアするから満足感が生まれるとか…。
考えすぎですか?
たしかにサーフ用のブーツは底が薄いです。
当然ソロなので命綱は無いですよねぇ?
落ちても死なないならやってみたいですが、死なないと思ったら面白くないのでしょうね(爆)
生と死の境をクリアするから満足感が生まれるとか…。
考えすぎですか?
Posted by とっと
at 2010年04月04日 23:45

たく!さん!…
お疲れ様です!…
>
>
>すごいところを登るんデスネ!
すみません!
沢登りでは初心者向けの沢です!…(笑)
>
>どうやって下りるかとおもいました。
登った沢を下るのが早いですね!…
滝はザイルで一気に懸垂下降で下ります!…
今回は下りでも濡れたくなかったので、登山道を下りました!…
>
>
>
>サーファーではなかったのデスネ!...
ふふふ…
陸サーファーでした!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>
>すごいところを登るんデスネ!
すみません!
沢登りでは初心者向けの沢です!…(笑)
>
>どうやって下りるかとおもいました。
登った沢を下るのが早いですね!…
滝はザイルで一気に懸垂下降で下ります!…
今回は下りでも濡れたくなかったので、登山道を下りました!…
>
>
>
>サーファーではなかったのデスネ!...
ふふふ…
陸サーファーでした!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月04日 23:55
ガイアさん!…
お疲れ様です!…
よろしくです!…(笑)
>
>
>
>夢中で記事を拝見させていただきました。
すみません!…
画像を並べただけでしたね!…(笑)
>
>一気に読みましたが一緒に登っているような感覚に
>なりましたよ、
迫力ある凄いところは写真を撮る余裕がなくて…
もう少し登ってる写真を撮りたかったですね!…
>最後のビ-ルがとっても美味しそうでした(笑)
ふふふ…
これがあったから走って下ってしまいました!…(笑)
お疲れ様です!…
よろしくです!…(笑)
>
>
>
>夢中で記事を拝見させていただきました。
すみません!…
画像を並べただけでしたね!…(笑)
>
>一気に読みましたが一緒に登っているような感覚に
>なりましたよ、
迫力ある凄いところは写真を撮る余裕がなくて…
もう少し登ってる写真を撮りたかったですね!…
>最後のビ-ルがとっても美味しそうでした(笑)
ふふふ…
これがあったから走って下ってしまいました!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 00:04
ぶ~さん!…
お疲れ様です!…
>
>すごいな~、の一言です。
ありがとうございます!…
でも、登攀の世界では全く大したことではありませんよ!…(笑)
>
>怪しい発泡酒を持って行かなければもっとラクだったかと!
さすがに担いで登ってはおりません!…(笑)
登る途中で沢で冷やしておきました!…(笑)
>
>でもこの発泡酒、メチャクチャうまそうだ。。。
はい!
これが呑みたいために登ったようなもんです!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>すごいな~、の一言です。
ありがとうございます!…
でも、登攀の世界では全く大したことではありませんよ!…(笑)
>
>怪しい発泡酒を持って行かなければもっとラクだったかと!
さすがに担いで登ってはおりません!…(笑)
登る途中で沢で冷やしておきました!…(笑)
>
>でもこの発泡酒、メチャクチャうまそうだ。。。
はい!
これが呑みたいために登ったようなもんです!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 00:13
hikabassさん!…
お疲れ様です!…
>
>再開して早速の沢登り、お疲れ様でした。
いや、再開するつもりはありませんよ!…(笑)
ただ、今でも登れるか試したかったんです!…
>
>20年振りなのに体が覚えているとはすごいっす!
基本的な動き等は、無意識にやってましたね!…(笑)
>
>十分体を気遣いながら楽しんでくださいね。
はい!
もう、充分に楽しみましたので…
もういいかと!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>再開して早速の沢登り、お疲れ様でした。
いや、再開するつもりはありませんよ!…(笑)
ただ、今でも登れるか試したかったんです!…
>
>20年振りなのに体が覚えているとはすごいっす!
基本的な動き等は、無意識にやってましたね!…(笑)
>
>十分体を気遣いながら楽しんでくださいね。
はい!
もう、充分に楽しみましたので…
もういいかと!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 00:19
Eitakuさん!…
お疲れ様です!…
>
>やっぱ、昔取った杵柄は健在ですね! さすがです!
不思議なもので、登ってる時は、20年振りという事を忘れておりました!…
先週もどこかに登ったっけ?…と、現役時代にタイムスリップしてしまった感じでした!…(笑)
>
>臨場感あふれるレポで、楽しませていただきました!
ありがとうございます!…
レポはいつも丸投げですので、慣れてませんし!…(笑)
>(拾ったプラペグ、欲しいです! カウプレして下さい!!(笑))
すみません!…
埋めて来てしまいました!…(笑)
>
>けど、最後に麦旨が出るとことは、やっぱ、二股路線ですね!(笑)
ふふふ…
二股ではなく、麦旨一筋っすよ!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>やっぱ、昔取った杵柄は健在ですね! さすがです!
不思議なもので、登ってる時は、20年振りという事を忘れておりました!…
先週もどこかに登ったっけ?…と、現役時代にタイムスリップしてしまった感じでした!…(笑)
>
>臨場感あふれるレポで、楽しませていただきました!
ありがとうございます!…
レポはいつも丸投げですので、慣れてませんし!…(笑)
>(拾ったプラペグ、欲しいです! カウプレして下さい!!(笑))
すみません!…
埋めて来てしまいました!…(笑)
>
>けど、最後に麦旨が出るとことは、やっぱ、二股路線ですね!(笑)
ふふふ…
二股ではなく、麦旨一筋っすよ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 00:30
とっとさん!…
お疲れ様です!…
>水冷たくないですか?
ふふふ…
この時期…
冷たいに決まってるじゃないすか!…(笑)
>たしかにサーフ用のブーツは底が薄いです。
地下足袋にすれば良かったと反省しております!…(笑)
>
>当然ソロなので命綱は無いですよねぇ?
ソロでも、ちゃんとザイルを使って自己確保しながら登攀する事もありますよ!…
今回は最大でも8mの滝でしたので、ザイルを使用する事はありませんでした!…
>
>落ちても死なないならやってみたいですが、死なないと思ったら面白くないのでしょうね(爆)
いや、誰でも落ちたくはありませんし、死にたくもありませんよ!…(笑)
本来はパーティーを組んで、お互いを確保しながら登るのが正解ですよ!…
>
>生と死の境をクリアするから満足感が生まれるとか…。
>考えすぎですか?
若さと、守らなければならない家族がなければ!生と死なんて気にしないで、登れますが!…
今は生と死の境をクリアしようなんて考えたくもありませんよ!…
自分の許容範囲内で楽しむだけですので!…
てか…
単独登攀は今回が最後のつもりです!…
お疲れ様です!…
>水冷たくないですか?
ふふふ…
この時期…
冷たいに決まってるじゃないすか!…(笑)
>たしかにサーフ用のブーツは底が薄いです。
地下足袋にすれば良かったと反省しております!…(笑)
>
>当然ソロなので命綱は無いですよねぇ?
ソロでも、ちゃんとザイルを使って自己確保しながら登攀する事もありますよ!…
今回は最大でも8mの滝でしたので、ザイルを使用する事はありませんでした!…
>
>落ちても死なないならやってみたいですが、死なないと思ったら面白くないのでしょうね(爆)
いや、誰でも落ちたくはありませんし、死にたくもありませんよ!…(笑)
本来はパーティーを組んで、お互いを確保しながら登るのが正解ですよ!…
>
>生と死の境をクリアするから満足感が生まれるとか…。
>考えすぎですか?
若さと、守らなければならない家族がなければ!生と死なんて気にしないで、登れますが!…
今は生と死の境をクリアしようなんて考えたくもありませんよ!…
自分の許容範囲内で楽しむだけですので!…
てか…
単独登攀は今回が最後のつもりです!…
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 00:56
夜分失礼します。
若いときに、山をやっていた先輩に、
お月見ハイクとか、いろいろ連れて逝って
もらったことがありました。
”沢登りがおもしろい”と聞いていましたが、
経験できませんでした。
今となっては、“怖そう”につきます。
発泡酒、流されなくて良かったですね。
若いときに、山をやっていた先輩に、
お月見ハイクとか、いろいろ連れて逝って
もらったことがありました。
”沢登りがおもしろい”と聞いていましたが、
経験できませんでした。
今となっては、“怖そう”につきます。
発泡酒、流されなくて良かったですね。
Posted by angryキャンパー at 2010年04月05日 01:33
う~ん
ヤブさん・・・凄すぎ!!
登攀!!
「単独」ではやらないって事は誰かを誘っているのですね!(謎)
ヤブさん・・・凄すぎ!!
登攀!!
「単独」ではやらないって事は誰かを誘っているのですね!(謎)
Posted by タマカン at 2010年04月05日 04:05
凄いですね〜
携帯濡らさず落とさず、沢登りできるyabuさんが(爆)
その2気になります。
裸足でツェルト羽織って、山の中で怪しい泊まり(笑)
期待してます!
携帯濡らさず落とさず、沢登りできるyabuさんが(爆)
その2気になります。
裸足でツェルト羽織って、山の中で怪しい泊まり(笑)
期待してます!
Posted by ぶる at 2010年04月05日 08:03
お疲れ様です。
足がセクスィ~です
(嘘爆)
足がセクスィ~です
(嘘爆)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年04月05日 08:50
こんにちは、すまいるです
関口ひろし探検隊スタイルのレポ・・・・お疲れ様です。
グダグダの姿しか見た事が無いので、
同じ人物とは思えません!素晴らしい行軍。(笑)
最後に・・・
大倉高原山の家のビールは1本230円だという情報だけ
お伝えしておきます。
関口ひろし探検隊スタイルのレポ・・・・お疲れ様です。
グダグダの姿しか見た事が無いので、
同じ人物とは思えません!素晴らしい行軍。(笑)
最後に・・・
大倉高原山の家のビールは1本230円だという情報だけ
お伝えしておきます。
Posted by すまいる
at 2010年04月05日 08:54

おはようございます!
無事の生還、なによりです!!
心配性な性分のワタシ、仮に2mの高さでも打ち所が悪ければ、なんて
考えちゃいますので(^^;
沢登を終えて、下に降りてきて冷やしておいたビールの味は格別
だったでしょうね(笑)
あ、「山への憧れ」的に考えると、上でのコーヒーがサマになってるかと!!
無事の生還、なによりです!!
心配性な性分のワタシ、仮に2mの高さでも打ち所が悪ければ、なんて
考えちゃいますので(^^;
沢登を終えて、下に降りてきて冷やしておいたビールの味は格別
だったでしょうね(笑)
あ、「山への憧れ」的に考えると、上でのコーヒーがサマになってるかと!!
Posted by ダイ。
at 2010年04月05日 09:23

yaburin!さん こんにちは
まずは、お疲れ様です!
あれだけの写真を撮る余裕ですから
その道の方には楽な方なんでしょうね
でも、あまり無理しちゃ駄目ですよ
息子もジージは大丈夫?って心配してましたよ
まずは、お疲れ様です!
あれだけの写真を撮る余裕ですから
その道の方には楽な方なんでしょうね
でも、あまり無理しちゃ駄目ですよ
息子もジージは大丈夫?って心配してましたよ
Posted by snowlife_camp at 2010年04月05日 12:15
こんにちは~
yaburin!さんに自宅教えたら大変ですね~(笑)
うちまで 楽々登ってこれますね・・・
バケツで上から水かけても・・・(笑)
yaburin!さんに自宅教えたら大変ですね~(笑)
うちまで 楽々登ってこれますね・・・
バケツで上から水かけても・・・(笑)
Posted by aiann
at 2010年04月05日 13:27

お疲れさまです!
滝、滝、滝・・素足、麦旨・・・
すみません。。。
「さすが!」と「寒そ〜!」としかコメントできません(笑)
滝、滝、滝・・素足、麦旨・・・
すみません。。。
「さすが!」と「寒そ〜!」としかコメントできません(笑)
Posted by kaoru
at 2010年04月05日 14:44

angryさん!…
お疲れ様です!…
>
>若いときに、山をやっていた先輩に、
>お月見ハイクとか、いろいろ連れて逝って
>もらったことがありました。
ふふふ…
その先輩の影響で、お山沼には逝かなかったんすか?…(笑)
>
>”沢登りがおもしろい”と聞いていましたが、
>経験できませんでした。
経験しておけば、アウトドアスタイルも変わっていたかも知れませんよ!…(笑)
>今となっては、“怖そう”につきます。
怖そうですが、怖くはないすよ!…(笑)
お勧めは致しませんが!…(笑)
>
>発泡酒、流されなくて良かったですね。
はい!
天然の生け簀で冷やしておりましたので、流される心配はありませんでした!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>若いときに、山をやっていた先輩に、
>お月見ハイクとか、いろいろ連れて逝って
>もらったことがありました。
ふふふ…
その先輩の影響で、お山沼には逝かなかったんすか?…(笑)
>
>”沢登りがおもしろい”と聞いていましたが、
>経験できませんでした。
経験しておけば、アウトドアスタイルも変わっていたかも知れませんよ!…(笑)
>今となっては、“怖そう”につきます。
怖そうですが、怖くはないすよ!…(笑)
お勧めは致しませんが!…(笑)
>
>発泡酒、流されなくて良かったですね。
はい!
天然の生け簀で冷やしておりましたので、流される心配はありませんでした!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 16:13
タマカンさん!…
お疲れ様です!…
>う~ん
>ヤブさん・・・凄すぎ!!
ありがとうございます!…
ここだけの話し!…
誰でも登れる簡単な沢だったんすよ!…(笑)
>
>登攀!!
>「単独」ではやらないって事は誰かを誘っているのですね!(謎)
ふふふ…
わたしを引っ張り上げてくれる上級者がいたら、一緒にやってみたいっすよ!…(笑)
お疲れ様です!…
>う~ん
>ヤブさん・・・凄すぎ!!
ありがとうございます!…
ここだけの話し!…
誰でも登れる簡単な沢だったんすよ!…(笑)
>
>登攀!!
>「単独」ではやらないって事は誰かを誘っているのですね!(謎)
ふふふ…
わたしを引っ張り上げてくれる上級者がいたら、一緒にやってみたいっすよ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 16:19
どーもです。
全然怪しくないブログ最高です。
臨場感たっぷりで楽しく見れました。
とっても危険な臭いのする、山行きですね。
私はブログ見て行った気になって満足します。
下流で留守番係なら務めますので、お声かけてください。
後半、いよいよ怪しくなりそうなので楽しみにしております。
全然怪しくないブログ最高です。
臨場感たっぷりで楽しく見れました。
とっても危険な臭いのする、山行きですね。
私はブログ見て行った気になって満足します。
下流で留守番係なら務めますので、お声かけてください。
後半、いよいよ怪しくなりそうなので楽しみにしております。
Posted by はかせ at 2010年04月05日 16:27
ぶるさん!…
お疲れ様です!…
>凄いですね~
>携帯濡らさず落とさず、沢登りできるyabuさんが(爆)
ふふふ…
携帯はビニール袋に入れて、防水ポーチに入れてました!…
何しろ、滝の飛沫で全身濡れましたので!…(笑)
>
>
>
>その2気になります。
その2は野営編です!…(笑)
>裸足でツェルト羽織って、山の中で怪しい泊まり(笑)
>期待してます!
いや、今回はそこまでサバイバルはしておりません!…(笑)
ちゃんと、靴も靴下も履いてましたし!…(笑)
お疲れ様です!…
>凄いですね~
>携帯濡らさず落とさず、沢登りできるyabuさんが(爆)
ふふふ…
携帯はビニール袋に入れて、防水ポーチに入れてました!…
何しろ、滝の飛沫で全身濡れましたので!…(笑)
>
>
>
>その2気になります。
その2は野営編です!…(笑)
>裸足でツェルト羽織って、山の中で怪しい泊まり(笑)
>期待してます!
いや、今回はそこまでサバイバルはしておりません!…(笑)
ちゃんと、靴も靴下も履いてましたし!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 16:29
yumaさん!…
お疲れ様です!…
>
>
>足がセクスィ~です
>(嘘爆)
ありがとうございます!…(笑)
下りはサンダルにすれば良かったかも?!…(爆)
お疲れ様です!…
>
>
>足がセクスィ~です
>(嘘爆)
ありがとうございます!…(笑)
下りはサンダルにすれば良かったかも?!…(爆)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 16:33
すまいるさん!…
お疲れ様です!…
すまいるさんが張って、夜景を堪能されてた場所とわたしが谷底で野営してた場所は直線距離で1kmはなかったんすよ!…(笑)
>
>関口ひろし探検隊スタイルのレポ・・・・お疲れ様です。
わたしは川口浩探検隊を意識してましたが!…(笑)
>
>グダグダの姿しか見た事が無いので、
知らない人が読んだら、本気にするじゃないすか?(爆)
>
>同じ人物とは思えません!素晴らしい行軍。(笑)
こちらが本来のわたしの姿です!…(笑)
キャンプでイスに座っている時は、仮の姿ですので!…(爆)
>
>
>最後に・・・
>大倉高原山の家のビールは1本230円だという情報だけ
>お伝えしておきます。
ふふふ…
わたしが一本、200円で担ぎ上げてもいいっすよ!…(笑)
お疲れ様です!…
すまいるさんが張って、夜景を堪能されてた場所とわたしが谷底で野営してた場所は直線距離で1kmはなかったんすよ!…(笑)
>
>関口ひろし探検隊スタイルのレポ・・・・お疲れ様です。
わたしは川口浩探検隊を意識してましたが!…(笑)
>
>グダグダの姿しか見た事が無いので、
知らない人が読んだら、本気にするじゃないすか?(爆)
>
>同じ人物とは思えません!素晴らしい行軍。(笑)
こちらが本来のわたしの姿です!…(笑)
キャンプでイスに座っている時は、仮の姿ですので!…(爆)
>
>
>最後に・・・
>大倉高原山の家のビールは1本230円だという情報だけ
>お伝えしておきます。
ふふふ…
わたしが一本、200円で担ぎ上げてもいいっすよ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 16:49
ダイ。さん!…
お疲れ様です!…
>
>無事の生還、なによりです!!
ありがとうございます!…
てか…無事の生還!って…(笑)
>心配性な性分のワタシ、仮に2mの高さでも打ち所が悪ければ、なんて
>考えちゃいますので(^^;
ふふふ…
実際、あり得ますね!…
危険度は日常生活と変わらないかと!…
歩行中…運転中…
危険がいっぱいですよね!…(笑)
>
>沢登を終えて、下に降りてきて冷やしておいたビールの味は格別
>だったでしょうね(笑)
はい!
御守りみたいなもんで、これが待ってるから無事下山出来るんすよ!…(笑)
>あ、「山への憧れ」的に考えると、上でのコーヒーがサマになってるかと!!
是非!
源流の湧き出たばかりの沢の水で沸かして飲んでみて下さいませ!…
そこまでの苦労が吹き飛びますよ!(笑)
お疲れ様です!…
>
>無事の生還、なによりです!!
ありがとうございます!…
てか…無事の生還!って…(笑)
>心配性な性分のワタシ、仮に2mの高さでも打ち所が悪ければ、なんて
>考えちゃいますので(^^;
ふふふ…
実際、あり得ますね!…
危険度は日常生活と変わらないかと!…
歩行中…運転中…
危険がいっぱいですよね!…(笑)
>
>沢登を終えて、下に降りてきて冷やしておいたビールの味は格別
>だったでしょうね(笑)
はい!
御守りみたいなもんで、これが待ってるから無事下山出来るんすよ!…(笑)
>あ、「山への憧れ」的に考えると、上でのコーヒーがサマになってるかと!!
是非!
源流の湧き出たばかりの沢の水で沸かして飲んでみて下さいませ!…
そこまでの苦労が吹き飛びますよ!(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 17:01
snowlifeさん!…
お疲れ様です!…
>
>まずは、お疲れ様です!
ありがとうございます!…
普段、決して使わない筋肉を酷使して…心地よいダルさです!…(笑)
>
>あれだけの写真を撮る余裕ですから
>その道の方には楽な方なんでしょうね
沢登りは、滝がある度に下からジックリと滝を眺めて登攀ルートを探すんすよ!…
かなりのんびりなんすよ!…(笑)
今回の沢はたしかに初心者向けの沢でしたので楽でしたね!…(笑)
>
>でも、あまり無理しちゃ駄目ですよ
もう、無理する年じゃないし!…(笑)
>
>息子もジージは大丈夫?って心配してましたよ
てか…
息子さんにジージと呼ばせるのはお止め下さいませ!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>まずは、お疲れ様です!
ありがとうございます!…
普段、決して使わない筋肉を酷使して…心地よいダルさです!…(笑)
>
>あれだけの写真を撮る余裕ですから
>その道の方には楽な方なんでしょうね
沢登りは、滝がある度に下からジックリと滝を眺めて登攀ルートを探すんすよ!…
かなりのんびりなんすよ!…(笑)
今回の沢はたしかに初心者向けの沢でしたので楽でしたね!…(笑)
>
>でも、あまり無理しちゃ駄目ですよ
もう、無理する年じゃないし!…(笑)
>
>息子もジージは大丈夫?って心配してましたよ
てか…
息子さんにジージと呼ばせるのはお止め下さいませ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 17:11
aiannさん!…
お疲れ様です!…
>yaburin!さんに自宅教えたら大変ですね~(笑)
いや、敢えて教える必要もないかと!…(笑)
>うちまで 楽々登ってこれますね・・・
えっ!…
岩山に住んでるんすか?…(爆)
>バケツで上から水かけても・・・(笑)
滝を登ってると思えば、何ともないすよ!…(笑)
てか…
わたしは人工物は登りませんので!…(笑)
ご安心下さいませ!…(笑)
お疲れ様です!…
>yaburin!さんに自宅教えたら大変ですね~(笑)
いや、敢えて教える必要もないかと!…(笑)
>うちまで 楽々登ってこれますね・・・
えっ!…
岩山に住んでるんすか?…(爆)
>バケツで上から水かけても・・・(笑)
滝を登ってると思えば、何ともないすよ!…(笑)
てか…
わたしは人工物は登りませんので!…(笑)
ご安心下さいませ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 17:18
kaoruさん!…
お疲れ様です!…
>
>滝、滝、滝・・素足、麦旨・・・
ふふふ…
何でしょうか?…(笑)
>すみません。。。
>「さすが!」と「寒そ~!」としかコメントできません(笑)
「さすが!」には、どんな意味があるのか不安です!…(笑)
「寒そ~!」は、そ~でもないすよ!…
たしかに全身濡れましたが、山登りですので!登ってる時は暑いくらいです!…
濡れた服も体温で乾くし!…(笑)
麦旨はお約束ですので!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>滝、滝、滝・・素足、麦旨・・・
ふふふ…
何でしょうか?…(笑)
>すみません。。。
>「さすが!」と「寒そ~!」としかコメントできません(笑)
「さすが!」には、どんな意味があるのか不安です!…(笑)
「寒そ~!」は、そ~でもないすよ!…
たしかに全身濡れましたが、山登りですので!登ってる時は暑いくらいです!…
濡れた服も体温で乾くし!…(笑)
麦旨はお約束ですので!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 17:30
はかせさん!…
お疲れ様です!…
>
>全然怪しくないブログ最高です。
すみません!…
わたしらしくないすね!…(笑)
>
>臨場感たっぷりで楽しく見れました。
>とっても危険な臭いのする、山行きですね。
ありがとうございます!…
単独では危険度は増しますね!…
パーティー組んで登れば楽しく登れますよ!…(笑)
>
>私はブログ見て行った気になって満足します。
何をおっしゃる?…
山岳レースに出場なさる方が!…(笑)
>
>下流で留守番係なら務めますので、お声かけてください。
お湯を沸かして待ってたんすよ!…(笑)
ダメっすよ!バーナー忘れた方に苦労をかけちゃ!…(笑)
>
>
>後半、いよいよ怪しくなりそうなので楽しみにしております。
何気ないプレッシャーは勘弁して下さいませ!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>全然怪しくないブログ最高です。
すみません!…
わたしらしくないすね!…(笑)
>
>臨場感たっぷりで楽しく見れました。
>とっても危険な臭いのする、山行きですね。
ありがとうございます!…
単独では危険度は増しますね!…
パーティー組んで登れば楽しく登れますよ!…(笑)
>
>私はブログ見て行った気になって満足します。
何をおっしゃる?…
山岳レースに出場なさる方が!…(笑)
>
>下流で留守番係なら務めますので、お声かけてください。
お湯を沸かして待ってたんすよ!…(笑)
ダメっすよ!バーナー忘れた方に苦労をかけちゃ!…(笑)
>
>
>後半、いよいよ怪しくなりそうなので楽しみにしております。
何気ないプレッシャーは勘弁して下さいませ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 17:44
久々にコメントさせていただきます。
すごいですね~
こんなに多く滝を見たことがないし、
登るなんて・・・
わくわくさせながら読ましていただきました。
ミッション!その2!楽しみです。
すごいですね~
こんなに多く滝を見たことがないし、
登るなんて・・・
わくわくさせながら読ましていただきました。
ミッション!その2!楽しみです。
Posted by じゃっくる at 2010年04月05日 17:57
じゃっくるさん!…
お疲れ様です!…
巾着での初張り!…
おめでとうございます!…(笑)
今年もいよいよ始動ですね!…
>
>すごいですね~
>こんなに多く滝を見たことがないし、
>登るなんて・・・
ふふふ…
たくさんの滝!見たいですか?…
登ってみたいですか?…(笑)
>
>わくわくさせながら読ましていただきました。
すみません!
レポっぽいのは書き慣れてなくて!…
>ミッション!その2!楽しみです。
おまけ!みたいなものですので!…(笑)
お疲れ様です!…
巾着での初張り!…
おめでとうございます!…(笑)
今年もいよいよ始動ですね!…
>
>すごいですね~
>こんなに多く滝を見たことがないし、
>登るなんて・・・
ふふふ…
たくさんの滝!見たいですか?…
登ってみたいですか?…(笑)
>
>わくわくさせながら読ましていただきました。
すみません!
レポっぽいのは書き慣れてなくて!…
>ミッション!その2!楽しみです。
おまけ!みたいなものですので!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 18:29
お疲れ様でした。
懐かしい沢を見せてもらい久々に
沢登も良いかも....
勘七沢はとても懐かしいです。
昔々の自分の姿を思い出されます。
yabuさんと一度上りたいですね。
もちろん、その後はビールで(笑い)
懐かしい沢を見せてもらい久々に
沢登も良いかも....
勘七沢はとても懐かしいです。
昔々の自分の姿を思い出されます。
yabuさんと一度上りたいですね。
もちろん、その後はビールで(笑い)
Posted by taepapa at 2010年04月05日 19:20
この寒空に・・・あいた口が塞がらないんですが・・・
でも、面白いもの見せてもらいました!
次のミッションも期待大!!
でも、面白いもの見せてもらいました!
次のミッションも期待大!!
Posted by doggy at 2010年04月05日 19:26
taepapaさん!…
お疲れ様です!…
>
>懐かしい沢を見せてもらい久々に
すみません!…
初心者向けの沢で試運転して来ました!(笑)
>
>沢登も良いかも....
そ~すよ!…
岩ばかりやってないで、たまには沢もどうですか?…(笑)
>
>勘七沢はとても懐かしいです。
>昔々の自分の姿を思い出されます。
わたしが最後に勘七沢をやったのは25年前っすよ!…(笑)
>
>yabuさんと一度上りたいですね。
廻り目平や小川山は勘弁ですが、丹沢の沢でしたら行きますか?(笑)
taepapaさんとでしたら安心して登れそうですよ!…(笑)
>
>もちろん、その後はビールで(笑い)
それは外せませんね!…(笑)
その前に保育園OB会キャンプを計画して下さいませ!…
ご近所で又行きましょう!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>懐かしい沢を見せてもらい久々に
すみません!…
初心者向けの沢で試運転して来ました!(笑)
>
>沢登も良いかも....
そ~すよ!…
岩ばかりやってないで、たまには沢もどうですか?…(笑)
>
>勘七沢はとても懐かしいです。
>昔々の自分の姿を思い出されます。
わたしが最後に勘七沢をやったのは25年前っすよ!…(笑)
>
>yabuさんと一度上りたいですね。
廻り目平や小川山は勘弁ですが、丹沢の沢でしたら行きますか?(笑)
taepapaさんとでしたら安心して登れそうですよ!…(笑)
>
>もちろん、その後はビールで(笑い)
それは外せませんね!…(笑)
その前に保育園OB会キャンプを計画して下さいませ!…
ご近所で又行きましょう!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 19:37
doggyさん!…
お疲れ様です!…
>この寒空に・・・あいた口が塞がらないんですが・・・
ふふふ…
この時期だからいいんすよ!…
たしかに夏場の沢は気持ちいいですが!…
人が多くて…
滝の下で順番待ちとかあるんすよ!…(笑)
ヘタクソが登ると落石降って来るし!…(笑)
人の尻見ながら登りたくはないすね!…(笑)
>
>でも、面白いもの見せてもらいました!
お褒めいただきありがとうございます!…(笑)
たまには自分の知らない世界も面白いでしょ?!…(笑)
>
>次のミッションも期待大!!
いや、ついでのものですので!…
大した記事ではありませんので!…(笑)
お疲れ様です!…
>この寒空に・・・あいた口が塞がらないんですが・・・
ふふふ…
この時期だからいいんすよ!…
たしかに夏場の沢は気持ちいいですが!…
人が多くて…
滝の下で順番待ちとかあるんすよ!…(笑)
ヘタクソが登ると落石降って来るし!…(笑)
人の尻見ながら登りたくはないすね!…(笑)
>
>でも、面白いもの見せてもらいました!
お褒めいただきありがとうございます!…(笑)
たまには自分の知らない世界も面白いでしょ?!…(笑)
>
>次のミッションも期待大!!
いや、ついでのものですので!…
大した記事ではありませんので!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 19:57
お疲れ様です!
流石!!の一言です。
yabuさん的には普通というか何て事のないとこなんでしょうが、
私なんかが行ったらありえない壁なんでしょうね!
そんな壁で写真を撮ってるyabuさん、カッコイイです♪
素朴に質問なですが、腰まで入ってるってことはずぶ濡れなんですよね?
この時期じゃ相当体温さがりますよね??
流石!!の一言です。
yabuさん的には普通というか何て事のないとこなんでしょうが、
私なんかが行ったらありえない壁なんでしょうね!
そんな壁で写真を撮ってるyabuさん、カッコイイです♪
素朴に質問なですが、腰まで入ってるってことはずぶ濡れなんですよね?
この時期じゃ相当体温さがりますよね??
Posted by はいえ~す at 2010年04月05日 21:09
お疲れさまです!
登るってどうやって登ってるか
わかりませんね~・・・
次回のミッションは
滝を登っている所を
滝の下からタイマーで撮って下さい。
出来れば動画も~(笑)
登るってどうやって登ってるか
わかりませんね~・・・
次回のミッションは
滝を登っている所を
滝の下からタイマーで撮って下さい。
出来れば動画も~(笑)
Posted by gankomono
at 2010年04月05日 21:45

こんばんは。
お疲れ様でした!
凄いですねぇ。そんなにブランクがあったとは思えないです。
同じ丹沢登るにしても、
沢の登攀って、縦走とは全く別モノですね。
沢登り、インストラクター付きで、数回やったことありますが、、、
登攀ルート探しながら登るのは、熟練しないと難しそうだなぁ。。。
そのうち、教えて頂きたいです。
お疲れ様でした!
凄いですねぇ。そんなにブランクがあったとは思えないです。
同じ丹沢登るにしても、
沢の登攀って、縦走とは全く別モノですね。
沢登り、インストラクター付きで、数回やったことありますが、、、
登攀ルート探しながら登るのは、熟練しないと難しそうだなぁ。。。
そのうち、教えて頂きたいです。
Posted by ユキヲ
at 2010年04月05日 21:46

はいえ~すさん!…
お疲れ様です!…
>
>流石!!の一言です。
ありがとうございます!
でも、キャンプブログだから凄く思えるだけで!…
登攀ブログの方々はこんなもんじゃないすよ!…
>
>yabuさん的には普通というか何て事のないとこなんでしょうが、
わたしも久々でしたので、最初に岩に手をかけるまで不安いっぱいでしたよ!…(笑)
>
>私なんかが行ったらありえない壁なんでしょうね!
そんな事はないすよ!…
子供の頃瓦礫の山や塀に登って遊んだ感覚で童心に帰って登れますよ!…
>
>そんな壁で写真を撮ってるyabuさん、カッコイイです♪
ありがとうございます!…
多分…端から見たら、何やってんだコイツは?…と思われたかと!…(笑)
>
>素朴に質問なですが、腰まで入ってるってことはずぶ濡れなんですよね?
最初に水に慣れるためにわざと沢の中を歩きました!…
ゴアのパンツでしたので、登っているうちに体温で乾いてしまいましたよ!…
>
>この時期じゃ相当体温さがりますよね??
この日はポカポカ陽気でしたし、登っていると汗をかくくらいでしたよ!…
熱い男ですので!早くビールが呑みたかったです!…(笑)
実際…濡れたままでじっとしてるとかなり体温を奪われます!…
まぁ、じっとしてる事はありませんので!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>流石!!の一言です。
ありがとうございます!
でも、キャンプブログだから凄く思えるだけで!…
登攀ブログの方々はこんなもんじゃないすよ!…
>
>yabuさん的には普通というか何て事のないとこなんでしょうが、
わたしも久々でしたので、最初に岩に手をかけるまで不安いっぱいでしたよ!…(笑)
>
>私なんかが行ったらありえない壁なんでしょうね!
そんな事はないすよ!…
子供の頃瓦礫の山や塀に登って遊んだ感覚で童心に帰って登れますよ!…
>
>そんな壁で写真を撮ってるyabuさん、カッコイイです♪
ありがとうございます!…
多分…端から見たら、何やってんだコイツは?…と思われたかと!…(笑)
>
>素朴に質問なですが、腰まで入ってるってことはずぶ濡れなんですよね?
最初に水に慣れるためにわざと沢の中を歩きました!…
ゴアのパンツでしたので、登っているうちに体温で乾いてしまいましたよ!…
>
>この時期じゃ相当体温さがりますよね??
この日はポカポカ陽気でしたし、登っていると汗をかくくらいでしたよ!…
熱い男ですので!早くビールが呑みたかったです!…(笑)
実際…濡れたままでじっとしてるとかなり体温を奪われます!…
まぁ、じっとしてる事はありませんので!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 22:05
gankomonoさん!…
お疲れ様です!…
>
>登るってどうやって登ってるか
>わかりませんね~・・・
ふふふ…
ですよね!(笑)
素朴な疑問!ありがとうございます!…(笑)
ただ…
文章にして…
左上のリッジをジャンプして掴み、そのまま右手を握っまま右上のクラックに入れ支点にして、ヒールキックして右足を右手の上のスタンスに引っ掛け…って書いてもイマイチわからないかと!…(笑)
>
>次回のミッションは
>滝を登っている所を
>滝の下からタイマーで撮って下さい。
ふふふ…
滝の下は大抵滝壺ですし…
滝の飛沫が半端ではありませんので、タイマーをセットしても水滴しか写ってないかと!…(笑)
しかも、せっかく登ったのに…携帯を回収にまた降りなきゃならないんすよ!…(笑)
>
>出来れば動画も~(笑)
ふふふ…
勘弁して下さいませ!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>登るってどうやって登ってるか
>わかりませんね~・・・
ふふふ…
ですよね!(笑)
素朴な疑問!ありがとうございます!…(笑)
ただ…
文章にして…
左上のリッジをジャンプして掴み、そのまま右手を握っまま右上のクラックに入れ支点にして、ヒールキックして右足を右手の上のスタンスに引っ掛け…って書いてもイマイチわからないかと!…(笑)
>
>次回のミッションは
>滝を登っている所を
>滝の下からタイマーで撮って下さい。
ふふふ…
滝の下は大抵滝壺ですし…
滝の飛沫が半端ではありませんので、タイマーをセットしても水滴しか写ってないかと!…(笑)
しかも、せっかく登ったのに…携帯を回収にまた降りなきゃならないんすよ!…(笑)
>
>出来れば動画も~(笑)
ふふふ…
勘弁して下さいませ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 22:26
ユキヲさん!…
お疲れ様です!…
>
>
>凄いですねぇ。そんなにブランクがあったとは思えないです。
今回は自分でもビックリしましたよ!…(笑)
>
>同じ丹沢登るにしても、
>沢の登攀って、縦走とは全く別モノですね。
はい!
同じ山でも、無数のバリエーションルートで登れますので面白いっすよ!…
>
>沢登り、インストラクター付きで、数回やったことありますが、、、
そうでしたね!…
既に経験者でしたね!…
>登攀ルート探しながら登るのは、熟練しないと難しそうだなぁ。。。
はい!
登る事よりも、登る前のルート設定が大事です!…
これを怠ると途中で進退窮まります!…(笑)
>
>そのうち、教えて頂きたいです。
ハーネスとエイト環だけ揃えて下されば!…
あっ!…
わたしはセクシータカハシの靴しかありませんので…(笑)
地下足袋とワラジのオールドスタイルで行きますか?…(笑)
お疲れ様です!…
>
>
>凄いですねぇ。そんなにブランクがあったとは思えないです。
今回は自分でもビックリしましたよ!…(笑)
>
>同じ丹沢登るにしても、
>沢の登攀って、縦走とは全く別モノですね。
はい!
同じ山でも、無数のバリエーションルートで登れますので面白いっすよ!…
>
>沢登り、インストラクター付きで、数回やったことありますが、、、
そうでしたね!…
既に経験者でしたね!…
>登攀ルート探しながら登るのは、熟練しないと難しそうだなぁ。。。
はい!
登る事よりも、登る前のルート設定が大事です!…
これを怠ると途中で進退窮まります!…(笑)
>
>そのうち、教えて頂きたいです。
ハーネスとエイト環だけ揃えて下されば!…
あっ!…
わたしはセクシータカハシの靴しかありませんので…(笑)
地下足袋とワラジのオールドスタイルで行きますか?…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月05日 22:48
こんばんわ!!
お疲れ様でした!!
両足で余裕。。。未経験者の自分ではギリギリに見えますが(^^ゞ
写真撮りながら落ちていきそうです。。。
最後の怪泡は、美味しそうです!!
昔、同じ事をしたら自然に帰ったのか無くなってました(^_^;)
お疲れ様でした!!
両足で余裕。。。未経験者の自分ではギリギリに見えますが(^^ゞ
写真撮りながら落ちていきそうです。。。
最後の怪泡は、美味しそうです!!
昔、同じ事をしたら自然に帰ったのか無くなってました(^_^;)
Posted by たぁーだ@パパ
at 2010年04月06日 00:47

お疲れさまです!
さすがです とっても楽しんで登ってますな( ´ ▽ ` )
ザイル無しでも登れるのですか
凍った滝をダブルアックスで登ったりも?
なんか楽しそうですねー( ´ ▽ ` )ノ
さすがです とっても楽しんで登ってますな( ´ ▽ ` )
ザイル無しでも登れるのですか
凍った滝をダブルアックスで登ったりも?
なんか楽しそうですねー( ´ ▽ ` )ノ
Posted by PINGU at 2010年04月06日 12:05
たぁーだ@パパさん!…
お疲れ様です!…
お久しぶりです!…(笑)
>
>両足で余裕。。。未経験者の自分ではギリギリに見えますが(^^ゞ
普通は2~3cmくらいしかない足場に爪先を置いてますので、ベタッと足を置けるスタンスは天国のようですよ!…(笑)
>写真撮りながら落ちていきそうです。。。
ふふふ…
ネタ的にはいいかも!…(笑)
>最後の怪泡は、美味しそうです!!
はい!
無理して持参しましたが、持って行ってよかったです!…(笑)
>昔、同じ事をしたら自然に帰ったのか無くなってました(^_^;)
ふふふ…
わたしじゃないすよ!…(笑)
山の神のイタズラかと?!…(笑)
お疲れ様です!…
お久しぶりです!…(笑)
>
>両足で余裕。。。未経験者の自分ではギリギリに見えますが(^^ゞ
普通は2~3cmくらいしかない足場に爪先を置いてますので、ベタッと足を置けるスタンスは天国のようですよ!…(笑)
>写真撮りながら落ちていきそうです。。。
ふふふ…
ネタ的にはいいかも!…(笑)
>最後の怪泡は、美味しそうです!!
はい!
無理して持参しましたが、持って行ってよかったです!…(笑)
>昔、同じ事をしたら自然に帰ったのか無くなってました(^_^;)
ふふふ…
わたしじゃないすよ!…(笑)
山の神のイタズラかと?!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月06日 12:40
お疲れ様です!
すごいですね!!
特に最後の写真…
麦旨が印象深い…(笑)
すごいですね!!
特に最後の写真…
麦旨が印象深い…(笑)
Posted by ワッチ at 2010年04月06日 12:50
PINGUさん!…
お疲れ様です!…
>さすがです とっても楽しんで登ってますな( ´ ▽ ` )
はい!
久々に楽しく遊んで来ましたよ!…(笑)
>ザイル無しでも登れるのですか
20m以上の岩や滝でしたらソロでも使いますが、今回は6~8mでしたので使用しませんでした!…
ソロだと面倒臭くて!…(笑)
>
>凍った滝をダブルアックスで登ったりも?
氷曝すか?…
袋田の滝は登りましたよ!…
パンダ状態でしたが!…(笑)
>なんか楽しそうですねー( ´ ▽ ` )ノ
ふふふ…
やってみます?…(笑)
お疲れ様です!…
>さすがです とっても楽しんで登ってますな( ´ ▽ ` )
はい!
久々に楽しく遊んで来ましたよ!…(笑)
>ザイル無しでも登れるのですか
20m以上の岩や滝でしたらソロでも使いますが、今回は6~8mでしたので使用しませんでした!…
ソロだと面倒臭くて!…(笑)
>
>凍った滝をダブルアックスで登ったりも?
氷曝すか?…
袋田の滝は登りましたよ!…
パンダ状態でしたが!…(笑)
>なんか楽しそうですねー( ´ ▽ ` )ノ
ふふふ…
やってみます?…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月06日 12:53
ワッチさん!…
お疲れ様です!…
>
>すごいですね!!
ありがとうございます!…
何がすごいのでしょうか?…(笑)
>
>特に最後の写真…
>麦旨が印象深い…(笑)
ふふふ…
沢登りと野営には反則技ですが!…
持って行ってよかったです!…(笑)
でも、さすがに1ダースは無理でした!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>すごいですね!!
ありがとうございます!…
何がすごいのでしょうか?…(笑)
>
>特に最後の写真…
>麦旨が印象深い…(笑)
ふふふ…
沢登りと野営には反則技ですが!…
持って行ってよかったです!…(笑)
でも、さすがに1ダースは無理でした!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月06日 13:02
はじめまして(^-^*)/ かっちんと申します。
いつも怪しく覗かしていただいてます(笑)
沢登り、さすがですね。
沢登りは私もいつかはチャレンジしたいのですが・・・
来週とりあえず、鍋割山を夫婦で普通に(笑)登山の予定です。
また遊びに来ます。
今後とも宜しくお願いします(o^∇^o)ノ
いつも怪しく覗かしていただいてます(笑)
沢登り、さすがですね。
沢登りは私もいつかはチャレンジしたいのですが・・・
来週とりあえず、鍋割山を夫婦で普通に(笑)登山の予定です。
また遊びに来ます。
今後とも宜しくお願いします(o^∇^o)ノ
Posted by かっちん at 2010年04月06日 16:23
かっちんさん!…
お疲れ様です!…
よろしくです!…(笑)
いつもけーこさんのブログで拝見してますので、初めまして!って感じじゃないんすけど!…(笑)
>
>沢登り、さすがですね。
登山の一つの手段にしか過ぎませんよ!…
特殊なモノではありませんし、誰でも楽しめる山を登る方法の一つですよ!…
滝は登れなければ、ほとんど巻き道がありますので!自分の度量に合わせて楽しめますよ!…
>
>沢登りは私もいつかはチャレンジしたいのですが・・・
ふふふ…
その気になりましたら、声をかけて下さいませ!…(笑)
>
>来週とりあえず、鍋割山を夫婦で普通に(笑)登山の予定です。
鍋割は丹沢の中でもわたしの好きな山です!…
楽しんで来て下さいませ!…
ロイ君はお留守番ですか?…(笑)
>
>また遊びに来ます。
>今後とも宜しくお願いします(o^∇^o)ノ
こちらこそよろしくです!…(笑)
お疲れ様です!…
よろしくです!…(笑)
いつもけーこさんのブログで拝見してますので、初めまして!って感じじゃないんすけど!…(笑)
>
>沢登り、さすがですね。
登山の一つの手段にしか過ぎませんよ!…
特殊なモノではありませんし、誰でも楽しめる山を登る方法の一つですよ!…
滝は登れなければ、ほとんど巻き道がありますので!自分の度量に合わせて楽しめますよ!…
>
>沢登りは私もいつかはチャレンジしたいのですが・・・
ふふふ…
その気になりましたら、声をかけて下さいませ!…(笑)
>
>来週とりあえず、鍋割山を夫婦で普通に(笑)登山の予定です。
鍋割は丹沢の中でもわたしの好きな山です!…
楽しんで来て下さいませ!…
ロイ君はお留守番ですか?…(笑)
>
>また遊びに来ます。
>今後とも宜しくお願いします(o^∇^o)ノ
こちらこそよろしくです!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月06日 16:52
はじめまして。
楽しくBlog読ませていだたきました!
先月から沢登りを始めたYuTaKaといいます。
最初、秋川の軍刀利に行きまして、先日、丹沢の伊勢沢の大滝の下まで往復しました。
もう少し暖かくなったら、沢登りはさらに楽しいんじゃないかと楽しみにしております!!
Blogまた見にきます!
楽しくBlog読ませていだたきました!
先月から沢登りを始めたYuTaKaといいます。
最初、秋川の軍刀利に行きまして、先日、丹沢の伊勢沢の大滝の下まで往復しました。
もう少し暖かくなったら、沢登りはさらに楽しいんじゃないかと楽しみにしております!!
Blogまた見にきます!
Posted by YuTaKa at 2010年04月06日 17:06
YuTaKaさん!…
お疲れ様です!…
よろしくです!…(笑)
>
>楽しくBlog読ませていだたきました!
すみません!…
現役さんから見たらしょーもない記事でしたね!…(笑)
>
>
>先月から沢登りを始めたYuTaKaといいます。
先月からにしては装備が充実してますよね!…(笑)
>最初、秋川の軍刀利に行きまして、先日、丹沢の伊勢沢の大滝の下まで往復しました。
また、渋い所へ!…(笑)
伊勢沢!…
わたしは裏丹沢の沢はよくわかりませんが、伊勢沢の大滝は知ってますよ!…
いつかは大滝!登攀すね?…
>
>もう少し暖かくなったら、沢登りはさらに楽しいんじゃないかと楽しみにしております!!
そーすね!
まだ水が冷たいですね!
わたしは人が入らない冬季から今頃によく行ってましたが!…(笑)
>
>Blogまた見にきます!
ありがとうございます!
これからもよろしくです!…
お疲れ様です!…
よろしくです!…(笑)
>
>楽しくBlog読ませていだたきました!
すみません!…
現役さんから見たらしょーもない記事でしたね!…(笑)
>
>
>先月から沢登りを始めたYuTaKaといいます。
先月からにしては装備が充実してますよね!…(笑)
>最初、秋川の軍刀利に行きまして、先日、丹沢の伊勢沢の大滝の下まで往復しました。
また、渋い所へ!…(笑)
伊勢沢!…
わたしは裏丹沢の沢はよくわかりませんが、伊勢沢の大滝は知ってますよ!…
いつかは大滝!登攀すね?…
>
>もう少し暖かくなったら、沢登りはさらに楽しいんじゃないかと楽しみにしております!!
そーすね!
まだ水が冷たいですね!
わたしは人が入らない冬季から今頃によく行ってましたが!…(笑)
>
>Blogまた見にきます!
ありがとうございます!
これからもよろしくです!…
Posted by yaburin! at 2010年04月06日 17:34
沢のぼりか、楽しそうですなあ。
バイクでも、
川渡るのとかちょ~おもしろいもんね~
バイクだと、こけたらアウトなんで、怖いけど。
で、バイクに凝ってた頃
「沢登りってさ、俺らバイクでやるけど
ジムニーの連中もやるらしいぜ」
「でもそんなところをさ
歩いて沢のぼりする変わった人たちもいるみたいだよ」
という会話があったのを思い出しました。
でも、レポ見てると楽しそうだな~
野球引退したらやるかな!
バイクでも、
川渡るのとかちょ~おもしろいもんね~
バイクだと、こけたらアウトなんで、怖いけど。
で、バイクに凝ってた頃
「沢登りってさ、俺らバイクでやるけど
ジムニーの連中もやるらしいぜ」
「でもそんなところをさ
歩いて沢のぼりする変わった人たちもいるみたいだよ」
という会話があったのを思い出しました。
でも、レポ見てると楽しそうだな~
野球引退したらやるかな!
Posted by wellcomes
at 2010年04月06日 20:22

監督!…
お疲れ様です!…
>沢のぼりか、楽しそうですなあ。
ふふふ…
楽しいっすよ!…(笑)
>
>バイクでも、
>川渡るのとかちょ~おもしろいもんね~
>バイクだと、こけたらアウトなんで、怖いけど。
沢登りも落ちたらアウト!っすよ!…(笑)
>「でもそんなところをさ
>歩いて沢のぼりする変わった人たちもいるみたいだよ」
>という会話があったのを思い出しました。
はい!
そんなところを歩いて登る変わった人たちのひとりですが何か?…(笑)
>
>
>でも、レポ見てると楽しそうだな~
だから、楽しいって言ってんじゃん!…(笑)
>
>野球引退したらやるかな!
オフシーズンにでも、どうすか?…(笑)
お疲れ様です!…
>沢のぼりか、楽しそうですなあ。
ふふふ…
楽しいっすよ!…(笑)
>
>バイクでも、
>川渡るのとかちょ~おもしろいもんね~
>バイクだと、こけたらアウトなんで、怖いけど。
沢登りも落ちたらアウト!っすよ!…(笑)
>「でもそんなところをさ
>歩いて沢のぼりする変わった人たちもいるみたいだよ」
>という会話があったのを思い出しました。
はい!
そんなところを歩いて登る変わった人たちのひとりですが何か?…(笑)
>
>
>でも、レポ見てると楽しそうだな~
だから、楽しいって言ってんじゃん!…(笑)
>
>野球引退したらやるかな!
オフシーズンにでも、どうすか?…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月06日 22:30
こんばんは~
沢登,いつかチャレンジしてみたいですね!
ゆっくりとリハビリに励んでください
その間に私も少し体力,脚力を鍛えます
還暦のお祝いに剣に行きましょう(笑)
沢登,いつかチャレンジしてみたいですね!
ゆっくりとリハビリに励んでください
その間に私も少し体力,脚力を鍛えます
還暦のお祝いに剣に行きましょう(笑)
Posted by kuruchan228
at 2010年04月06日 22:34

kuruchan課長代理!…
お疲れ様です!…
>
>沢登,いつかチャレンジしてみたいですね!
ふふふ…
いつかは!何て言ってると身体が付いてこなくなりますよ!…(笑)
>
>ゆっくりとリハビリに励んでください
今回、膝の事はスッカリ忘れておりました!…
>
>その間に私も少し体力,脚力を鍛えます
ふふふ…
鍛えてどうするんすか?…(笑)
>
>還暦のお祝いに剣に行きましょう(笑)
すみません!…
わたしには女房子供がおりますので!…(笑)
お疲れ様です!…
>
>沢登,いつかチャレンジしてみたいですね!
ふふふ…
いつかは!何て言ってると身体が付いてこなくなりますよ!…(笑)
>
>ゆっくりとリハビリに励んでください
今回、膝の事はスッカリ忘れておりました!…
>
>その間に私も少し体力,脚力を鍛えます
ふふふ…
鍛えてどうするんすか?…(笑)
>
>還暦のお祝いに剣に行きましょう(笑)
すみません!…
わたしには女房子供がおりますので!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月06日 22:48